今週の授業 ~10/25-30
- 2021.10.31
本日はハロウィンだとかなんとか。 小学5年生 9-10月のまとめテストを実施。 テストを行うと,その範囲の単元の実力と,テスト形式の出題への対応力がある程度分かるもので。 今の5年生について感じることは,まだ学校のレベルと塾のレベルのギャップに振り回されている感じがあるなということ。 5年生は導入内容が6年生よりも多いけれど,反抗期があったり,目標が遠いため実感がわかず中だるみになったり,成長期に […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
本日はハロウィンだとかなんとか。 小学5年生 9-10月のまとめテストを実施。 テストを行うと,その範囲の単元の実力と,テスト形式の出題への対応力がある程度分かるもので。 今の5年生について感じることは,まだ学校のレベルと塾のレベルのギャップに振り回されている感じがあるなということ。 5年生は導入内容が6年生よりも多いけれど,反抗期があったり,目標が遠いため実感がわかず中だるみになったり,成長期に […]
各ご家庭より,任意で成績を確認させていただいております。 ご協力ありがとうございます! 近大東広島中の体験模試 10/24(日)に行われた,近畿大学附属広島中学校東広島校の模試である。 「ともや塾」からは数名の子が受験し,結果が返ってきている。 現在5名から成績を見せていただいたけれど,5名とも「『特待生』の可能性大です!」と評価をいただいているようで。 国語・算数の2科の試験であったが,受験生全 […]
本日から配布とのことで,今年も現地に赴きまして。 募集要項2022 内容を確認してみたけれど,今年度も昨年度から大きな変化はないようで。 変化といえば,今年度から「個人調査書」の「外国語」が5・6年生の2か年になっているけれど,これは小学校の教育課程上当然のもの。 (昨年度小6は,小6から「外国語」が教科化されたので,6年生の1か年だった。試験が課されない分,外国語の内申点比率が「2」のほうに振ら […]
夏期講習が終わってもう2か月。冬期講習のほうが近い。 11月予定表 11/2(火)…年間予定にて,曜日ごとの授業回数調整に充てたお休み。保護者懇談は平常通り行う。 11/18(木)…年間予定にて,曜日ごとの授業回数調整に充てたお休み。この日は完全に閉めております。 11/23(火)…祝日のお休み。 10月は全くお休みにしなかったので,回数調整について月ごとのバランスをもっと考えねばなぁ…。 12月 […]
このような記事が続いていますね…。 「田中学習会」運営の買収 私は塾畑の人間なので,運営よりも塾名のほうが馴染みがあるのだけれど。 話を単純化しすぎると,間違ったことを述べてしまう可能性があるので記事のリンクを。 学習塾運営の英進館、CLSAキャピタルパートナーズ関連ファンド等の投資先で学習塾「田中学習会」運営のビーシー・イングスを買収 英進館 ビーシー・イングスの全株式を取得(リンク切れ) …の […]
各ご家庭より,任意で成績を確認させていただいております。 ご協力ありがとうございます! 近大福山中の体験模試 10/17(日)に行われた,近畿大学附属広島中学校福山校である。 「ともや塾」からは数名の子が受験し,結果が返ってきている。 まだ全員に確認は取れていないものの, 「文理クラスの合格が十分にねらえる学力がある」 「難関クラスの合格が十分にねらえる学力がある」 「特待生の可能性が十分にある」 […]
2019年のできごとを今さら。 これまでの旅程:黄泉比良坂→揖夜神社→ゆめCAFE 松江城 興雲閣 中年男性らしく,「現存十二天守」には関心を持っておりまして。 近かったので「松江城」を訪れた。 (朝から起きているとタイヘン眠い。) 天守の前に…敷地内にある「興雲閣」へ。 入口からすでに和洋折衷感がただよっていてとても良い。 明治・大正時代のこういった洋館は浪漫があってわくわくしてしまう。 畳の敷 […]
そろそろ周辺校の出願書類が出揃う時期が近づいて参りました。 小学5年生 毎回「短文」の宿題を課しているのだけれど,だいぶクオリティがよくなってきた。 国語はあらゆる教養をインプットし,そして自身の中で整理して言語化し,他者に理解できるかたちでアウトプットしてゆくことが求められる。 この過程は短期間でなんとかなるものではないし,勉学に限らず必要になるもの。 今のうちに鍛えておくことは,今後にとって大 […]
真偽が確かでない情報なので,「?」を付けております。 某塾が閉まると聞いた 全国模試も行っており,特に大学受験において有名な某塾。 この福山校が閉まるとのウワサを耳にしまして。 確かに「○○塾 福山 閉校」等で調べてみると,ネットの匿名掲示板において… 「2022年3月末日にて閉校」 「手紙でお知らせがきた」 …等のカキコミがある。 が,ネット上で明確に情報ソースを確認できるものはなく,おそらくそ […]
三原市内にある学校である。 体験模試について 成績は子どもたちから見せていただいていたものの,順位については不明だったもの。 訊ねてみると,全体として1位の子は「ともや塾」の子だったそうで。 「1位」というのはスバラシイもの。 某先生が,どんな場であれ,1位とそれ以外とには大きな差があるといったことを述べていたことと思う。 実際には僅差であったり,実力に差が無かった場合でも,やはり1位が注目される […]