2023年9月

1/3ページ

【算数】トポロジー研究 27歳数学者が国際賞

  • 2023.09.30

若い人の活躍! トポロジー研究 27歳数学者が国際賞 大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究 ↑ニュース記事。 https://x.com/iznaiy_emjawak/status/1702838217278718128?s=20 数学に専念するため桜蔭高校を1年で中退 偏差値51の通信制高校へ転入 数学オリンピック銀メダル 東京大学入学 3年で中退(早期卒業)して修士 […]

【教育】AI失業

  • 2023.09.29

AIが止まらない。 AI失業 「AI失業」米国で現実に 1〜8月4000人、テックや通信 ↑ニュース記事。 こういう話題を見ると毎回思うのだが。 『失業の原因は本当にAIか?』 仕事は価値を生み出すことにより対価を受け取るものであるし,それは社会の発展により変化するものである。 以前も書いたが,『AI失業』『AIに仕事が奪われる』といった文言を見かけると毎回思い出すのが『おぢいさんのランプ』である […]

【国語】句点の付け方の変化

  • 2023.09.28

これが新時代か……。 句点の付け方の変化 SNSで見かけたもの。 https://x.com/naotaka007/status/1705913355071094973?s=20 かなり歳下の方にLINEで「怒ってますか?」と聞かれて、理由を聞いたら、「全部に句点がついているか」と言われたことがあります。「全く怒ってないですよ。おっさんなだけです」と答えました。 LINE等のSNSやSMSの普及に […]

10月のともや塾 ~2023

  • 2023.09.27

も,もう2ケタ月……。 10月の予定 在塾生に配布したカレンダー,1週目の授業日が空欄になっておりました。 通常通り授業はございます。 ご迷惑をおかけします。 10/9(月):祝日のおやすみ。 10/21(土):都合によりおやすみ。 10/21(土)については年間で調整いたします。 よろしくお願いします。

【教育】多くの科目を学ぶこと

  • 2023.09.26

某大手予備校講師の言葉が良かった。 科目を絞らないほうが成績が良い SNSで見かけたもの。 たとえば,私が教えている駿台予備学校のデータで,「5教科受験の生徒」と「3教科受験の生徒」の「3教科の成績」を比べると,「5教科受験の生徒」のほうがよい。本当は教科を絞ったほうが成績は上のはずですが,結果は逆になっています。 教科同士はちゃんとリンクしていて,ある教科がほかの教科に対して「有効性ゼロ」という […]

先週の授業 ~9/19-23

  • 2023.09.25

修学旅行シーズン。 5年生 国語は漢字,短文,読解を淡々と。 漢字のペースが淡々と詰めている子と,乱れた子に分かれた週だった。 長期スパンで学習するということを体感してほしいな。 算数は『場合の数』を進めている。 単元的な学びもあるが,『題意を読み取る』がすっぽ抜けているなぁと感じる場面が減ってきたかな。 理科は『電磁石』,社会は『情報社会』の導入を。 6年生 祝日やら修学旅行やらでペースの乱れる […]

【教育】給食事業が成り立たない

  • 2023.09.24

9月上旬に話題になったもの。 給食事業が成り立たない “給食事業者”突然の営業停止 高校・警察…自衛隊も大混乱 社長「やるだけマイナスに」 ↑ニュース記事。 日にちが経ち,既に削除された記事が多いようで。 広島市にある高校で9月1日、食堂を運営している委託業者の調理員から、「食事が提供できない」と告げられ昼食が中止となった。 校長によると、学校では、寮生約70人が、1日3食を食堂で食べ […]

広大附属福山中 生徒募集2024

  • 2023.09.23

公開されたので。 ※ この記事での書き間違い,公式情報の変更のある場合がございます。公式情報をご確認ください。 広大附属福山中 福山市にある,国立の中高一貫校である。 公式ホームページの『入試情報』の項にて公開された。 重要な情報は以下。 ・いま公開されている情報の中では,例年から大きな変更はナシ。(男女別定員,科目等) ・『募集要項』は10月27日公表。 ・印刷物の配布はナシ。 ・入試日は2/1 […]

【教育】国立大の定員増

  • 2023.09.22

学びの門戸が広くなるのは喜ばしい。 国立大の定員増 北大の定員50人増、東工大は40人増…デジタル人材育成などで国立大440人増 ↑ニュース記事。 8月のニュースだが,見出しの出だしが北大だったこともあり,目についたもの。 地方国立大の定員増、中四国3大学の決め手は? ↑昨年のニュース記事。 1年前には中四国の大学の定員増も話題になった。 大学に求めるものは人それぞれだが,学術的なことに関心がある […]

如水館の塾向け説明会に行ってきた ~2023

  • 2023.09.21

※以下,間違いのある場合がございますので,公式ホームページをご確認ください。 如水館 如水館中学高等学校。 三原市内にある,私立の中高一貫校である。 入試説明会等 体験模試は終了。 10月以降も入試説明会や授業体験等はアリ。 公式情報をご確認ください。 (中高一貫校のホームページでは中学の情報と高校の情報が入り乱れがちなので,ご注意ください。) 入試形式 例年通り。 AO,単願,併願の3種のほか, […]

1 3