ブログ,雑記

No Image

塾の年度締めは2月。

2023年度から2024年度へ

3月は塾の学年がひとつ早く進むため,改めて。

時間割平日ダウンロード

すべての学年が1つ進級した上で,↑の時間割となります。

現5年生は曜日に,現6 ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 148

前回の旅程:入場

ホグズミード村

キノコ王国の整理券をゲットし,最初に向かったのは……。

ホグズミード村。

ついでに1枚目の集合写真。

(メンバーの顔出し許可済。)

本日は,ぼ ...

ブログ,雑記

No Image

そんな声を聞く機会がありまして。

確かにこの5年くらいはそうかも。

体調

勤めのときはそうでもなかったのだけれど,6年前に以前の職場を退職して以来体調を崩すことがなくなった。

毎日快調!……というほど ...

ブログ,授業

No Image

草々のスリー連休。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

算数は『規則性』『流水算』などの問題演習。

社会は『歴史の導入~平安時代』の問題演習。

次のテストで5年生の授業も終わり。

ブログ,雑記

No Image

こういうの今まで出していませんでしたね……。

2024年度中学入試結果

在籍6名と多くはない学年であったものの,受験者の居る学校についてすべて合格を取ってきてくれ,以下の学校に合格。

広大附属福山中

...

ブログ,雑記

No Image

3月から新年度!

3月の予定カレンダー202403ダウンロード

3/1(金)から新年度体制へ。

新5年生は火金

現5年生は新6年生となり月木土

現6年生は新中1となり火金

現中 ...

ブログ,雑記

No Image

2/10,17でした。

新小5授業体験を終えた

初めての塾で急かすような場面があってはことなので,多めに2時間設定で行っている。

今年度はどの子も概ね1時間前後で内容を終え,楽しそうな様子が見られて何より。

ブログ,

Thumbnail of post image 165

1月に読んだ本を今さら。

顔に取り憑かれた脳

著者は中野珠実先生。

目次と序言をチラッと眺めて『これは好みの本やろなぁ』と思い読んだもの。

内容はおもに脳の機能や我々ヒトの認知に関する話題で,ひとこと ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 071

ひさびさの旅行記復活。

見知らん低身長団体再び

低身長高IQ団体SENOBIQ(仮)の活動をひさびさに行いまして。

このたびは大阪,名古屋,京丹後,そして福山から私含めて4人のメンバーで。

場所的に集 ...

ブログ,如水館

No Image

例年この時期にやっているイメージ。

如水館中

三原市にある私立の中高一貫校である。

如水館中 小5対象説明会

↑公式。

日時:2/23(金・祝),10:00-12:00

内容: ...