【旅行】いつものおくに3 ~†魔杖城†
2019年のできごとを今さら。
これまでの旅程:黄泉比良坂→揖夜神社→ゆめCAFE
松江城 興雲閣
中年男性らしく,「現存十二天守」には関心を持っておりまして。
近かったので「松江城」を訪れた。

(朝から起きているとタイヘン眠い。)
天守の前に…敷地内にある「興雲閣」へ。

入口からすでに和洋折衷感がただよっていてとても良い。

明治・大正時代のこういった洋館は浪漫があってわくわくしてしまう。

畳の敷き方が整っているなぁ…。
松江城 天守
本日はお日柄もよく…タイヘンきれいな写真が撮れた。

いってきます。

石垣内部からスタートするので,ダンジョン感があってタイヘン良い。

天守の中に井戸がある珍しい構造である。
階段の上り下りだけでも楽しいなぁ。

最上階からの眺め。

景色だけでなく,建物の中から見た眺め…を楽しみたいつくりである。
南を向くと,宍道湖がよく見える。

「美術館が見える!美術館にも行きたかったなー」と思いつつ,自分の中でより行きたいところを吟味した結果,このたびはパスしたのだよな…。
おまけ。

こういうワクがあると,嬉々として撮影をお願いしてしまう中年である。
ついでに嬉々として撮影したもの。

こういった機能的な部分もうかがえるのは,籠城などを想定しているのかなぁなどいろいろと想像を膨らませられて楽しい。