【旅行】帰札8

前回までの旅程:札幌着→札幌時計台→大通公園→北海道大学
北海道大学博物館をあとにし,構内散策を続ける。
このまま18条門あたりまで北上しようかな。
雪に埋まる自転車。
冬季札幌の風物詩 ...
叡智学園の説明会日時&オープンスクール 2025

公式より案内があった。
※引用部分は変更になることがありますので,公式でご確認ください。
叡智学園の説明会日時 2025叡智学園中。
大崎上島にある,県立の中高一貫校である。
学校説明会 ...
あつつつい季節に

あつつつつつつつつ。
あつつつい季節に今シーズンはもう終わりかなと言っていたにもかかわらず,まだ出かけていたのか。
いったい……
どこへ……
行ってきたんやろなぁ。
まだギリ ...
広大附属福山中模試

他塾の宣伝。
注:学校の公式ではありません。
広大附属福山中模試W塾様にて。
6/15(日),受検料とのこと。
5年生は早速適性検査に対応されているようで,さすが地元密着を謳う塾だなと思 ...
【福山】福山ばら祭2025が近い

福山市民らしく福山の話題を。
福山ばら祭2025福山ばら祭2025
↑公式。
ばら祭に赴いたことのない福山市民,ばら祭の宣伝をするの巻。
いつごろからか,福山駅前までばらが綺麗に整備され ...
広大附属福山中高の体育祭 2025

日の高い時節に。
広大附属福山中高の体育祭2025公式ホームページ→体育祭について
5/17(土),雨天2日間まで順延とのこと。
例年,オープンスクールの行われる学校ではないため,学校の雰囲気を体感 ...
【旅行】帰札7

前回までの旅程:札幌着→札幌時計台→大通公園→北海道大学
北海道大学 総合博物館展示後半。
医学展示はグロテスクなものもあり,撮影禁止となっていたためそちらは飛ばして。
考古遺物の世界。
【教育】記憶トレーニング

こいついつもパレオさんの記事読んでんな。
記憶トレーニング記憶力を鍛えて脳機能をガッツリ底上げだ!脳を最適化する記憶トレーニングの科学
↑パレオな男こと鈴木祐氏の記事。
まとめの部分だけお借りすると ...
先週の授業 ~5/8-10

GW明け。
5年生3-4月テストも終わり,新たな学習へ。
国語は漢字,短文,読解を再開。
既に漢字学習の習慣化ができてきているかな。
次の目指すところは日常使いできる,自身の語彙としてゆ ...
【社会】佐渡で前方後円墳など発見

今なお発見がある嬉しいニュース。
佐渡で前方後円墳など発見“佐渡で前方後円墳など発見” 専門家有志で作る協議会が発表
↑ニュース記事。
「文化財保存新潟県協議会」によりますと、協議会の会員が画像処理 ...