“まずいと言われたワイン”in世羅
- 2020.09.30
本日は地元ニュースネタ。 世羅ワイナリー 広島県でワイナリーといえば,三次と世羅である。 その世羅ワイナリーの売り上げが伸び悩んでいるという。 理由について,ある町議が「ワインがまずいから」と発言したという。 この話題が物議を醸している。 「ワインがまずいから」 これ,ネガティブなことではあるのだけれど,「この話題のおかげで注目を浴びることができた」ともいえるのですよね。 何か,このネタを使ったプ […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
本日は地元ニュースネタ。 世羅ワイナリー 広島県でワイナリーといえば,三次と世羅である。 その世羅ワイナリーの売り上げが伸び悩んでいるという。 理由について,ある町議が「ワインがまずいから」と発言したという。 この話題が物議を醸している。 「ワインがまずいから」 これ,ネガティブなことではあるのだけれど,「この話題のおかげで注目を浴びることができた」ともいえるのですよね。 何か,このネタを使ったプ […]
…ほぼ背景ですが。 9/23(水)全国放送(広島未放送)の流れをザックリと。 (再放送待ちの方は,ネタバレ注意。) web予選 出演前に,web予選がありまして…。 「『東大王』ホームページに掲載されているクイズ50問の解答を送信する」というもの。 点数順+先着順とのこと。 奇遇なことに,この情報を聞いたのが,ちょうど掲載された日だったのですよね。 おかげ様で当日に提出でき,無事オファーをいただく […]
画像と文面でのやり取りしかしていなかったのですが…。 件(くだん)のバスを見に行ってきた 以前,バスの紹介記事で… 「ウォーリーを探せ!」ならぬ「トモヤを探せ!」。 と書いていたもの。 翌日には保護者様からメッセージをいただきまして…。 あ、そういえば、娘がともや先生を探せました!! 早い! そして見つけていただいてありがとうございます! …ん? そういえば私自身が現物を見ていない…? …というわ […]
9/21は祝日だったが,任意参加の授業日とした。 小学5年生 祝日をはさんだので,授業は一回のみ。 国語は物語文。 久しぶりだったので,漢字の練習がおざなりになりがちな子もちらほら。 まぁ,休みの日は思いっきりリラックスすることが最優先。 ただし,リラックスしつつも,いつも通りのことはこなしてほしいところ。 要調整である。 算数は「場合の数」へ。 「場合の数」は高校生でも苦手にしている子のいる単元 […]
詳細は公式サイトを参照されたし。 例年との大きな違い 現在出ている情報の中には無さそう。 「やはり英語はナシか…」 「出願期間がとても短くなったなぁ…」 「インターネット出願が増える中,『郵送のみ』のままだなぁ…」 「募集要項を見るまで他にどんな変化があるかは分からないなぁ…」 …など,そんなことを考えております。
「夕方から授業があるにも関わらず,来てくださってありがとうございます」 …もちろんその後ハンモックで昼寝しました。 塾向け説明会 福山市内で活動していたときにはほとんどご縁がなかったので,如水館の説明会に出席したのは初めて。 学校の紹介などの資料的なものはわざわざ説明会に出席しなくても得られる情報だけれど…。 ・学校が塾にプッシュしたい情報が何かを知る。 ・文面にしづらく,口頭でのみ説明される内容 […]
9/23の「東大王」の放送,広島県では放映されなかったのですね…。 私はYouTubeで後追い再生で観ましたが…。 (ちなみに166番でした。ネタバレはまた後日。) さて,もちろん計算がうまくいかない…というものもあるけれど。 算数が分からない 特に「小学生だから」なのだけれど,算数が分からない原因は算数ではないことが大半で。 統計を取ったわけではなく経験則になるのだけれど…。 いちばん多いのは「 […]
基本的にあまり信用しておりません。 SNSでアンケートをとった いくつかのSNSでアンケートを取りまして…。 結果のひとつがコレです。 何なのかというと, 問.このアンケートの回答にインターネットを… ・利用した ・利用していない ・わからない 某SNSにおける私のアカウントより このアンケートの目的は… 「インターネットを介してアンケートをとったとき,正しく回答しない方は居るのか?」というもの。 […]
あ,もう本日行われたことになるのか…。 如水館中体験模試 周辺中学の中では,早くも体験模試に英語を取り入れている学校である。 とあるつながりで,サンプル問題というものを見せていただいたのだが…。 思ったよりガチガチの英語でした。 リスニングもあったりし,これは付け焼刃で点数を稼ぐ英語では無いなと。 反面,情報を読み取って選択肢が選べればOKなものの割合が高く,「『文法』より『語彙』重視だな」とか, […]
少々余裕が無く,本日分から4日分ほど一気書きしております…。 (「いっき」で変換すると直ちに「一揆」が出てしまう…。) 裁判員制度 裁判員制度とは,有権者(すなわち一般国民)から無作為に選出された人たちが裁判に参加する制度である。 地方裁判所で行われる刑事裁判の第一審,さらに重大事件に限られる。 目的は,「日常感覚や常識を裁判に反映させること」とのこと。 現実的には 裁判所書記官の方など,知り合い […]