入塾テストを実施した ~2022/02/26
- 2022.02.28
今まで行っていなかったのだけれど。 入塾テスト 新5年生のみ実施。 足切りというようなものではなく,「現状把握」や「今後の羅針盤」となればと考えて制作・実施したもの。 今回は7名の子たちが受けてくれた。 単なる学力テストではないものを独自制作したもので,以下の項目を2時間程度でテスト。 2時間といっても,まだまだ一斉のテストは適切でないと考えたため,5分区切り等で項目を刻み,以下のような項目をテス […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
今まで行っていなかったのだけれど。 入塾テスト 新5年生のみ実施。 足切りというようなものではなく,「現状把握」や「今後の羅針盤」となればと考えて制作・実施したもの。 今回は7名の子たちが受けてくれた。 単なる学力テストではないものを独自制作したもので,以下の項目を2時間程度でテスト。 2時間といっても,まだまだ一斉のテストは適切でないと考えたため,5分区切り等で項目を刻み,以下のような項目をテス […]
毎年ちょこちょこ変更があるため,あくまでおおまかな予定。 年間予定 2022年は土曜日が一日も祝日になっておらず,月曜の祝日が極端に多い年であるそう。 よって,月木は祝日を授業日にする日があったり,逆に火金土は平日をお休みにするなど調整。 その他,学校の特別な動き等により変更がある場合には,事前にご連絡いたします。
「読んだ本」的な。 広大附属福山中の国語 著作権の関係で,入試問題集を購入しても問題を確認できないもの。 「ともや塾」にそろえられている本を紹介。 「ふつうのおんなの子」のちから 著者は中村桂子さん。 この方自身がどのような方なのかは存じ上げないが,タイトルからすると「入試問題として扱われなければ,私が手に取らないタイプの本だなぁ」と感じたもの。 というのも,「ふつう」という語を推す表現や「おんな […]
「北大」という略称は正式ではないそうだが,一般には「北大」で浸透している感覚がある。 (画像は,さっぽろ雪まつりにおいて,大通公園の片隅で雪に埋もれる石川啄木像。) 新千歳空港全便欠航 新千歳空港 22日発着の全便欠航 23日朝の再開目指し夜間も除雪 ↑ニュース記事。 塾の窓から外へ目をうつすと,三原でも雪が降っていた日があった。 2/22,新千歳空港が全便欠航を決定とのことで。 冬季期間,新千歳 […]
塾では新年度。 3月の予定表 3月は1学年上の数字を見ていただくのがいちばんの注意点かな。 その他は,暦通りの祝日と,春休みの春期講習があることくらい。
アッサムティ?(紅茶も好きです。) 福山市がゴッサム・シティと友好都市提携 バットマンシリーズ史上初&世界初!「THE BATMAN-ザ・バットマン-」と福山市のコラボが実現! ↑福山市公式ホームページ 以前から「福山市ではバットマンのマークをよく見かけるけどなんで?」みたいな話題が上がることがあったそうで。 もともと市章がコウモリを模した「山」の字であり,配色も黒と黄色,確かにバットマン […]
繰り上げ期日も終わったので。 結果 広大附属福山中 2名 県立広島中 3名 おめでとう! (うち,進学者は,広大附属福山中2名,県立広島中2名。) 今年度はいずれも繰り上げはおらず。 繰り上げについては,「辞退者の動きに依存するもの」であり,事前に立つ予測としては,結果としてどのように動いたかの統計データから傾向があれば分析できる程度のことだ。 私が今まで指導してきた感触でいえば,候補者のうち3分 […]
2月は短い。 小学5年生 国語は読解は行わず,漢字,短文,語彙文法を。 算数は「特殊算」の問題演習。 理科,社会は1月2月の復習と問題演習。 いつものペース。 来週で塾では5年生を終え,3月からは6年生の時間割になる。 まずは日常生活のペース作りから。 小学6年生 「正負の数」を進めているところ。 現行課程で新たに加わった「素因数分解」とその利用に入った。 整数と友達になるのにとても重要な単元だけ […]
これで今年度の授業体験は終了。 授業体験2日目 前週とはうってかわって,行ったのは1コマのみ。 初めてで緊張した様子はあったものの,関心をもって取り組んでくれたようで何より。 以前も書いたのだけれど,地域的に中学受験熱が低いと感じており,3月から塾の新年度スタートということ自体が馴染んでいないように思う。 とはいえ,「ともや塾」の門を叩いてくださる方は少数であろうから,全体の傾向を正確に推し量るの […]
海外のものなので,実用性は皆無だけれど。 MENSA(メンサ)の切手 1月のとある日,海外から封筒が。 どーん。 ふだん海外在住の方とやり取りすることがないため,海外からの封筒,これを見るだけで非現実感があってとても良い。 中にはとても硬い型紙が入っており,「絶対に折れないように」という意図が感じられてとてもありがたく感じるなど。 開けると…。 …パンフレット? ページをめくると…。 中に切手のペ […]