【教育】竹内倫徳先生の講演会に参加した【IQ】
- 2022.05.31
「基本的に団体内部のことは秘密なのですよ」 METIQのオンラインイベント 高IQ団体METIQのイベントにて,オンライン講演会に参加した。 基本的に内部のことは秘密なのだけれど,公式ホームページの「LECTURE HISTORY」の項目に掲載されたので,開催されたことくらいは良さそうと判断して本ブログにも掲載。 現在,私がMETIQに所属しているいちばんの目的は,こういった講演会に参加できること […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
「基本的に団体内部のことは秘密なのですよ」 METIQのオンラインイベント 高IQ団体METIQのイベントにて,オンライン講演会に参加した。 基本的に内部のことは秘密なのだけれど,公式ホームページの「LECTURE HISTORY」の項目に掲載されたので,開催されたことくらいは良さそうと判断して本ブログにも掲載。 現在,私がMETIQに所属しているいちばんの目的は,こういった講演会に参加できること […]
GWから始まった5月ももう終わる。 5年生 国語はいつも通り,「漢字」「短文」「読解」。 「読解」についてはいま一度の熟考を求めたいところはあるけれど,概ねうまくまわっているかな。 算数は「割合」へ。 小学校のレベルだと,5年生の難しい単元の代表格でもあるらしい。 単純作業や計算のみに翻弄されている場合はまぁそうなるのかなぁと思う。 出だしの部分では,「AはBのC倍」「Bと比べるとAはC倍」といっ […]
呪!連続記録を止めづらい! 1000日連続投稿 構えていたわけでもなかったため,1000日目の記録画像を撮り逃した。 先日記事訂正のため昔の記事を遡っていると,開設当初の記事がどれも4ケタPVになっていることが分かった。 炎上したりだとか,バズったりだとか,そういったことはないのだけれど,細々とそれなりに閲覧していただいているよう。 1000日というと2年以上の歳月である。 これだけのスケールの日 […]
祝日のない月。 6月予定 在塾生には配布済。 特別なことは何もないが,以下変更の可能性が大。 6/25(土)の授業→6/26(日) これは県立広島中のオープンスクールと重なっているため。 この日に学校行事等の予定がある方は,お早めにご相談ください。
名前に「けん」と「ひろ」が入っている子たちのコンビは「We are KENHIRO」を名乗れそう。 県立広島中 東広島市にある中高一貫校である。 昨年はオンラインでの説明会であったが,今年は現地で開催されたので赴いた。 校舎内,受付から近い多目的教室での説明会であったが,その短い道のりで数名の生徒とすれ違い,気持ちよくアイサツを交わすなど。 ※以下,公式ホームページに公開されているもののほか,口頭 […]
必要に応じて随時行っておりますが,年3回ほどお声がけさせていただいております。 懇談 内容については毎度ながら千差万別で。 「志望校」「模試結果」「現時点の学力と今後の展望」「塾での様子」「家庭での様子」「今できることは何か」「ご兄弟に関する相談」等々。 中でも大切なのは「認識の共有」だと考えている。 子ども本人・保護者・講師の3者の間で「認識のズレ」のあるまま通っていただくことには本当に慎重で。 […]
前回までの旅程:天女の里→御旅市場→細川ガラシャ像→天橋立駅→文殊堂→天橋立 7. 元伊勢籠神社 読みは「もといせ このじんじゃ」 「天照大神」が遍歴の際に祀られた神社を「元伊勢」と呼んだりするそうだが,ここもそのひとつであるよう。 宮司の海部氏の,現存最古の系図は国宝ともなっているそう。 おお,堂々たる「下乗」の文字…。 ヨッシーに乗っている場合はここで降りねばならない。 ちゃんとフリガナがふっ […]
ダイソーで売られているもの。 ミステリーボックス 3月上旬頃に購入したのだけれど,紹介するのに時間が経ってしまった。 全国のダイソーで売られており,全6種類の紙媒体のナゾトキもの。 内容はSNSで無料で紹介されているようなものだけれど,手を使って考えるものもひとつずつ用意されており,100円で手軽に楽しめるのはありがたい。 種類 全6種類なのだけれど,店舗によって売られている色が異なる。 近所では […]
次の祝日が遠いですね。 5年生 今月の漢字テスト連続100点は現在2名。 学びの場で点数のみに固執すると,学力とは別の問題が現れたりするため,あまり重きを置きすぎる必要はない。 が,「漢字テストを通して学ぶ」という目的のもと,それを実行にうつしての100点連続はスバラシイ。 短文の提出も滞っておらず,全員「書く」行為ができるようで何より。 読解はいつも通りであるが,長期スパンを通して成長してくれれ […]
…といった調査。 「ゲームを長時間プレイする子ほど知能が高くなる」 注意したいのは, ・「長時間のスクリーンタイムが子供の知性に与える影響について調査したところ、ソーシャルメディアや動画視聴では影響はほぼないけれど、ゲームを長時間プレイしていた子供では知能が上昇した」 →ソーシャルメディアや動画視聴との比較であること。 ・「ゲームを長時間プレイすることによる睡眠不足や、社会性の発達、メンタルヘルス […]