ブログ,授業

No Image

なんと週後半がまるまるお休み。

5年生

国語は,漢字,短文,読解を粛々と。

漢字は5年生全範囲の既習内容から100種の用法を宿題としており,そのうち25種を出題。

今回は誰も100点を取れておらず,『 ...

ブログ,授業

No Image

_んかの日。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

短文はユーモア溢れるものが増えてきており,日本語に振り回されるでなく,日本語を使いこなす側に入り始めた子が増えてきたかな。

語学は長期スパン。

ブログ,授業

No Image

2025年もあと2か月を切った。

5年生

9-10月のまとめテストでした。

全体として,日本語・漢字への関心,コツコツ努力して長期的な学びとする意識,これらが薄い学年だなと感じている。

中学受験の学習 ...

ブログ,授業

No Image

今年度6年生の受験生活もあと100日を切った。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字の取り組みは全体的には良い感じ。

短文は日本語の違和感にもっと気付いてほしいところ。

読解は随 ...

ブログ,授業

No Image

土曜の時間割が2回。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字は及第点。

短文は単なる一文でも一文の構成を振り返りながら書いてほしいところ。

高い水準はホントにまだ求めていないので, ...

ブログ,授業

No Image

世間は3連休。

5年生

国語は漢字,読解,短文を粛々と。

漢字は1問ミスまでを継続できており,長期記憶や語彙を自分のものにしてゆくという次のステップにうつれるだろうか。

読解は随筆に入り,多様な人々の ...

ブログ,授業

No Image

月またぎ。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字は全員全回1問ミスにとどめており,関心を高めてくれているのが感じられる。

良い傾向。

短文は,まだ楽しんでやっている子は少なめかな ...

ブログ,授業

No Image

秋分を越えて。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字の取り組みにポジティブな変化が見られる子がちらほらと。

短期にならず継続してゆけるだろうか。

読解は物語文を扱っているところ。 ...

ブログ,授業

No Image

祝日の授業日。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字の取り組みがだいぶ良くなった。

次のステップは,長期記憶や熟語の習得を意識した学習か。

近年の小学生の傾向として,世代が進むに ...

ブログ,授業

No Image

じめじめ。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字の取り組みがうまくいっているのが1名。

活字に触れる経験が極端に少ないことが伺える学年である。

語学は突貫でなんとかなるものではな ...