ブログ,授業

No Image

月またぎ。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字は全員全回1問ミスにとどめており,関心を高めてくれているのが感じられる。

良い傾向。

短文は,まだ楽しんでやっている子は少なめかな ...

ブログ,授業

No Image

秋分を越えて。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字の取り組みにポジティブな変化が見られる子がちらほらと。

短期にならず継続してゆけるだろうか。

読解は物語文を扱っているところ。 ...

ブログ,授業

No Image

祝日の授業日。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字の取り組みがだいぶ良くなった。

次のステップは,長期記憶や熟語の習得を意識した学習か。

近年の小学生の傾向として,世代が進むに ...

ブログ,授業

No Image

じめじめ。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字の取り組みがうまくいっているのが1名。

活字に触れる経験が極端に少ないことが伺える学年である。

語学は突貫でなんとかなるものではな ...

ブログ,授業

No Image

2学期。

5年生

国語は漢字,短文,読解。

漢字の取り組みが全体的によろしくない。

字義どころか字形もあやふやな子もいる学年になっている。

『書けばいい』といったことでもないのだけれど,半 ...

ブログ,授業

No Image

1日だけでした。

6年生

入試問題過去問を4科目とその解説。

現状,得点率5割の子から8割超の子までさまざま。

点数に目がいきがちだとは思うけれど,1つ1つのミスについて,その原因を探ることを粘り強く ...

ブログ,授業

No Image

夏休み(終)。

5年生

7-8月のまとめテスト。

国語に大きく課題あり,算数は受験内容の基本レベルは足並みが揃ったという感じ。

理科・社会に意識をまわせている子はまだまだ少ないかな。

課題 ...

ブログ,授業

No Image

お盆休み。

5年生

お盆休みをはさみ,欠席が多め。

国語は漢字,読解を粛々と。

漢字学習の精度がそのまま塾での学習意欲とリンクしているなぁと感じる。

読解は多種多様な活字に慣れてゆく必要が ...

ブログ,授業

No Image

やっさ祭り。

5年生

お祭りもあり,授業日は週前半のみ。

国語は漢字,読解を淡々と。

漢字は徐々に漢字に親しめてきているかな。

漢字と仲良くしてほしい。

読解はこの夏は特に真摯 ...

ブログ,授業

No Image

夏期講習第2週。

5年生

国語は漢字,読解を粛々と。

活字への慣れに難がある学年だなと考えているが,夏ははじめから『とにかく読解に力を入れよう』と提案していたこともあり,この2週は集中してやってくれているかな。