高IQ者向け知能検査を受けた

1か月ほど前に受検した結果が出まして…。
(受検当日撮影した写真。メガネを取ると,自分でも違和感がある…。)
結果IQ 165.9 (sd15)
検査は「高IQ者認定支援機構」の「CAMS」というも ...
1-4年生でやっておくべきこと

この2か月くらい,低学年からの問い合わせが増えてきまして…。
以下,「必ずカンペキになりますよ!」でなく,あくまで参考程度にどうぞ。
子どもへのアプローチの仕方は,各お子様ごとに異なるでしょうから…。
結 ...「理由」についての考察

「理由」という漢字がゲシュタルト崩壊しそう…。
理由じゃなくても理由があれば納得「理由」が「理由」になっていなくても,「理由がある」だけでだいたいの人は納得してしまうという。
この数か月で,これを実感する機会が ...
【国語】「あり得る」

少し前に,「あり得ます」という文言を見かけまして…。
違和感「あり得ます」という表現を読んで,ひどく違和感を覚えた。
なぜだろうか。
日常的に「あり得る」「あり得ない」という言葉は耳にするものだが, ...
幸福度の高い職業

…という研究結果と記事を読み,動画も観まして。
幸福度の高い職業 トップ101位 聖職者
2位 理学療法士
3位 消防士
4位 教育関係者
5位 アート関係(画家・彫刻家)
夏期講習2 ~7/20-25

久しぶりにブログも書かず泥のように眠るなど。
現在26日17:10…,公開直前に書くのは久しぶり。
4連休オリンピック関係で4連休となっていたもの。
ともや塾では,このうち3日間をフル授業としていた ...
「今日来た意味あったわ!」

久しぶりに思い出した言葉。
「今日来た意味あったわ!」…2011年度の高校3年生の口グセである。
新しいことを指導したり,質問に答えたりするときに,ジョーク交じりに「今日来た意味あったな!」と言い聞かせていたも ...
リモートのオープンスクール その2

4連休!…に入ったので,塾側はフル授業となっていることも多いようで。
7/23(木)のオープンスクール在塾生の志望校のうち,私のほうで把握している分は,保護者様方に日程をお送りしていたものだが…。
(いつも情報 ...
「いじめ」を回避する方法

ことの真偽はともかく,いろいろな教育現場で「いじめ」のウワサを耳にするもの。
結論結論を先に述べると,集団をコントロールする側としてできることは,「人間関係を希薄にさせ,仲間意識が高まらないようにする」とのこと。
続々授業体験

保護者様より「みかんジュース」の差し入れをいただいた!
この時期のジュースはタイヘン嬉しい!
自身のエゴでなく,贈られる側のことまで考えられている贈り物ってありがたいですよねぇ。
(「てこ」の授業も ...