11月のともや塾
- 2020.10.31
2020年もあと61日…。 11月の予定表 塾都合のお休みが1日あるのでご注意を。 祝日について,11/3は暦通りのお休み,11/23は11/19の替わりの授業日。 冬期講習を組む時期がやってきたか…。 まずは各学校の冬休みの予定を知らねばね…。
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
2020年もあと61日…。 11月の予定表 塾都合のお休みが1日あるのでご注意を。 祝日について,11/3は暦通りのお休み,11/23は11/19の替わりの授業日。 冬期講習を組む時期がやってきたか…。 まずは各学校の冬休みの予定を知らねばね…。
…きたか! 入手方法 公式ホームページに詳細が載っているが…。 現地,郵送の2つの手段がある。 ちらっと伺いたい気持ちもあるので,時間のあるときに現地へいただきに参ろう。 もう入手されている方もいらっしゃると思うが,今年度の変更点など気になるので,早く見たいなぁ…。
4か月以上前,6月のできごとを題材にブログを書くという暴挙。記憶力はどうだろうか。 鬼ノ城 読みは「きのじょう」。 岡山県総社市,「鬼城山(きのじょうざん)」にある古代山城である。 興味のない方は,「城」といえば「天守閣」を想像されるかもしれない。 が,小学校の歴史で学習するとおり,「天守閣」の登場は「戦国時代」,織田信長が活躍した時代頃から登場したものである。 「鬼ノ城」は古代のお城であるから, […]
とてもどうでも良いプライベートな話題…。 プロフィール画像 昨年11月に広島城の堀で自撮りしたものをずっと使用していた。 「そろそろ1年経つので替えねば…」と思っていたところ,懇談で保護者様より…, 「先生,若返りましたね」 …とコメントいただきまして。 調子に乗っている間に一枚撮っておこうと自撮り。 次の1年はこの画像でいこうかしら…。 美容室 中学の同級生にいつも切ってもらっている。 「カリス […]
懇談も終わり,保護者様方から学ぶことも多かったもので…。 「わからないことが多いのに,なぜ楽しいのか?」 誤解のおそれがあるので初めに述べておくけれど…。 中学入試の勉強においては,トップの子ですら理解不能なことを扱うことがある。 ゆえに,わからないことは,あって当たり前。 で,冒頭の旨のお言葉。 実は在塾生,そして入塾相談の方,…複数の保護者様からいただいたもの。 「勉強は楽しくないもの,わから […]
尾道にある餃子店である。 四一餃子 私は行ったこともなく,知り合いでもなんでもないのだけれど,全国ニュースとなり気になっていたもので…。 ことの経緯は以下。 ・ホリエモンとトラブル ↓ ・関係の無い方々がお店に大量にクレームなど。 ↓ ・奥さんが倒れ,店は閉鎖。 同じ個人事業という立場だからか,ずっと気になっていた。 もともとコロナ禍での苦しさがある中でのこの事態,情報を見かけると放ってはおけない […]
時間が欲しい! 小学5年生 国語は「随筆」を。やはり今の小学生に必要なのは語彙力。 算数は「場合の数」と「柱体」の演習を。 「柱体」の計算がかなり上手くいくようになってきた。 5年生のこの時期にこれだけやれれば上出来だ。 その分,文章題の読み取りや情報整理の苦手さが浮き彫りにもなる。 今後に生かさねば。 理科は「豆電球の回路」について複雑な内容を。 社会は「災害」の暗記練習を。 暗記グセも徐々に身 […]
あと101日後だそうで。 2021年度入試日程 広大附属福山中入試。 周辺の中学入試では,日程的に最後となる入試である。 この入試日までがあと101日。 準備できる日数はあと100日。 そして他校の入試はそれよりも早い。 もう100日を切っていることになる。 具体的な日程については,間違いがあるとご迷惑をおかけするので,このブログでは控えさせていだだく。 残り日数などを確認すると,イメージがわきや […]
※データの扱いには慎重ですが,間違いがあれば指摘していただけると助かります。 正式は「近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校」です。 近大福山中の模試結果が返ってきた 「ともや塾」からは2名が受験しまして…。 国語100点+算数100点=計200点 中… 171点 /200点 160点 /200点 …でした! 2名とも,「難関進学クラスの合格が十分狙える」「特待生として合格の可能性が十分にある」と […]
基本的に「随時」としているが…。 懇談期間 随時とはいえ,きっかけが無いとなかなかお話しする機会もないもので。 このたび,こちらから期間を提案させていただいた。 現在の在塾生,全13名から申し込みがあり,大盛況となっている。 もちろん6年生は具体的な志望校の話になっている。 体験模試も複数終わり,過去問の状況と照らし合わせる中,現実と理想を地続きに考え,それぞれの子たちの個性にあった受験勉強をして […]