【三原】神明市が始まった

中途半端になっている旅行記の続きを書くかどうするか迷ったまま数週間が経過してしまった。
その上,『神明市が近い』と書いていた記事だったのに,神明市が始まってから公開することになってしまった。
神明市三原神明市
【合格】広大附属三原中

合格のお知らせラッシュ。
広大附属三原中広島大学附属三原中。
三原市にある,国立の幼小中一貫学校園である。
今年は1名が受験しており…
全員合格!
おめでとう!
...
【合格】広大附属福山中

1年でアクセス数が最も多い1週間もそろそろ終わるかな。
広大附属福山中広島大学附属福山中。
福山市にある,国立の中高一貫校である。
例年第一志望校はバラバラなのだが,今年は6人のメンバー全員が受験し ...
【合格】県立広島中

お知らせが遅くなりまして。
県立広島中広島中学校。
東広島市にある県立の中高一貫校である。
今年も……
合格!
おめでとう!
三原で塾を開いて初めて県立広島中の受 ...
先週の授業 ~1/29-2/3

今季の受験期最後の週。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字は今月から6年生漢字へ。
漢字は三原市内公立小採択教科書の順に合わせているのだけれど,採択教科書がかわったり大改訂があったりすると ...
【本】ここちよさの建築(広大附属福山中入試の国語2024)【国語】

鉄は熱いうちに打て?
広大附属福山中の国語の出題著作権の関係で,入試当日でないと問題を確認できないもの。
「ともや塾」にそろえられている本を紹介。
今回は2024年度入試に出題されたもの。
こ ...小6数学授業開始

今季の受験も終わりまして。
小6数学受験が終わると2月から早速数学を開始。
2-3月は入学まで浮いた状態の時期になりがちであるので,早めにスタート。
(まぁ,塾の時間割の都合が大きいともいえるが…… ...
広大附属福山中入試雑感 ~2024

今年も漢字が的中しました。(YATTANE!)
算数の問題毎年,浜田塾様にて,浜田先生がご自身で打ち直したものをwebにupされている。
今年も当日にはupされていた。
当該サイトの入試問題集の項に ...
この時期に多いお問い合わせ

いくつかの種類がありまして。
営業・勧誘塾にかかってくる電話の9割は営業や勧誘。
時間のムダになることがほとんど。
入塾新5年生,または新6年生のお問い合わせ。
2月には授業体験日をご用 ...