先週の授業 5/12-17

2025年5月26日

すっかり忘れていたらしく,1週遅れて投稿。

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字テストは100点とそうでない答案が半々。

毎回100点を標準とできるだろうか。

算数は『体積』『表面積』。

表面積のように手順が多い問題では,大局的に何をするか,局所的に何をするか,いま自分が何をやっているか,……これらに取り組む力が養われる。

理科は『ヒトの誕生』,社会は『地形』『低い土地』の導入。

6年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

今年は漢字100点を継続してくれそうなメンバーは今のところ1人だけかな。

目標地点が低すぎて非常に残念。

算数は『線分比と面積比』。

理科は『電気』『水溶液』,社会は『江戸』。

土曜演習は計算特訓,算数特訓,過去の内閣総理大臣について。

学ぶべきことがあまりに多すぎるのだけれど,それ以上に取り組みの甘さが気になる学年である。

ブログ,授業

Posted by ともや