9コマ授業の5日間。
5年生
諸事情による欠席が多かった週。
漢字テストの精度は全体的に良かったかな。
継続していってほしいが果たして。
読解はいつもより文章のレベルが入試向きのものを扱っている。
ふだん触れているものと入試で扱うレベルのものの間を埋めていけるかな。
算数は『円』『差集め算』『過不足算』『つるかめ算』『速さ』を。
7月8月の導入をだいたい終えたので,今週からは問題演習をメインに据えていけるかな。
理科は『3年生4年生の復習』,社会は『工業』の導入を。
6年生
え?先週書き忘れてたってマジですか……?
(これを書きながら確認していて気づくなど。)
漢字テストの精度は毎度ながらとても高い。
読解は夏期講習では文章のレベルが高めの教材を扱っているが,内容を読む,概要を読むなどがかなりできているかな。
抽象的な内容などについて考察する力もだいぶ高まっているように思う。
算数は先週から『素因数分解』『N進法』『統計と資料』『てんびん図』『仕事算』『年令算』『ニュートン算』『時計算』『速さと比』『日数と曜日』等々……を扱った。
「塾ではどんどん新しいことを学習するので楽しい」という声をいただくこともあり。
このあたりの感想は人それぞれかもしれないが,やはり新しいことを身に付けてゆくことを楽しめると良いスパイラルに入れそう。
理科は『てこの計算』『滑車と輪軸』『ばね』の計算練習を入試問題を交えて。
社会は『国際社会』の導入を終え,小学学習内容はすべてまわしたかたち。
『歴史のまとめ』をテーマ別に問題演習。
演習は毎年ながら算数の総合問題演習教材でトレーニング。
計算特訓も始めたので,計算や小問集合的な問題はかる~くいなせる程度にはなってくれることを願う。
関連記事