【絵】絵師さんから似顔絵をいただいた2

受験期にゆるい記事を続けている。忙しさの裏返しか…。
とあるイラストレーターさんこの場では匿名にさせていただくが…最近交流しているイラストレーターさんより,ちょくちょく似顔絵を描いていただいておりまして。
わり ...
【旅行】佐賀フロンティア11 ~テ・ラ・ランド

1か月どころか2か月が経過いたしました…。いかがお過ごしでしょうか…。
島原半島を走る前回の堤防道路を渡り…。
(「地理院地図」より作成。)
まるごと一周ではないのだけれど,ほぼぐるっと一周するなど ...
今週の授業 ~1/18-23

1月は入試に意識が向きすぎて…。
小学5年生国語の読解は,解き方もそうだけれど,いろいろな筆者の思想についてじわじわ学んでいる様子。
算数は「通過算」を。
理科は「生物と環境」,社会は「平安時代」を ...
教材展示会を訪れた ~2021新年度2

新年度の展示会もタイヘンだなー。
教育開発出版フェイスシールドなどで感染対策を徹底されていた。
「そろそろ小学生向けの英語教材についても明るくなっておかないとなー」ということもあり,その相談をおもに。
問い合わせの多い1月

文面での対応はわりと淡々としているため,「冷たい印象を与えていないか?」は気になるけれど…誤解を招く表現は避けたいのでご承知おきください。
ブログのPVPVとはページビュー,すなわち何回ページを開いていただけたか?という数 ...
2021年度小学5年生 体験授業について

もうこんな時期に…早い…。
2021年度小学5年生 体験授業新小学5年生=現小学4年生。
2/4(木)17:00-20:00
…を予定しております。
お問い合わせは,以下よりお願いいたし ...
適性検査の添削に追われる

「適性検査対策講座」は行っておりませんが…。
適性検査型の中学校周辺地域では,
・県立広島中
・県立叡智学園中
・市立福山中
などで行われている。
如水館中など私 ...
教材展示会を訪れた ~2021新年度1

1-2月は展示会の季節…。
育伸社忙しい中,ちょくちょく塾まで足を運んでくださる教材会社だ。
パンフレットはいただいたりしているのだが,やはり実際に足を運ばないと気づかない・知ることのできないこともあるもので。 ...
如水館中高の校長先生がいらっしゃった2

中学入試の結果が出揃ったタイミングで…とのことで。
如水館ともや塾からは3名が受験しまして。
今回の入試結果や概要はもちろんのこと,1対1でお話しさせていただいたこともあり,多くの話を聞くことができた。 ...
今週の授業 ~1/12-16

もう1月も半分終わったんスね…。
正月特訓やら冬期講習やらだった日々がすでに懐かしい…。
小学5年生国語は毎度の漢字テストと読解。
じわじわながら,他のどの科目にも響く大切な科目である。