ブログ,雑記

Thumbnail of post image 139

とても腑に落ちる文章だし,今後の社会との付き合い方を考える指針にもなる。

「作品の感想を自分で考える時代は終わった」

↓「鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること」

いか ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 079

(写真は山口県にある毛利氏庭園で撮影したもの。)

在塾生の皆さんは無事行くことができた(る)ようで。

旅行先

私が小学生のときもそうだったが,「小学生の修学旅行の行先は京都」が標準の地域であるだろう。

ブログ,授業

Thumbnail of post image 101

珍しくサボって更新時間が遅れております。

ご心配をおかけしてスミマセン。

小学5年生

文化の日がお休みだったので,授業日は1日のみ。

国語はようやく通年教材に戻った。

算数は「比」の導入を ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 009

(写真は大学生の頃,札幌の日常。)

夏休みほどではないけれど…。

冬期講習

…の日程について考えているところ。

これはもう在塾生の小学校の日程がすべて明らかになってからでないと組めない…というのが現実 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 048

本日も内容のない内容。

11月3日という祝日

少し遡りますが,この日,某SNSでアンケートをとっておりまして…。

その結果が以下。(投稿したあと,「み」より「け」のほうが良かったなーなんて思ったり。)

ブログ,広大福山

Thumbnail of post image 092

いただきにあがりました!

募集要項2021

願書の提出期間がかなり短くなったのは以前述べた通り。

1月4~6日って,私立の入試日になっていることが多いのですよね。

忘れぬようにせねば。

そ ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 036

今回は,現在進行でなく,「過去に指導していた子たち」の意である。

本日は単なるチラシの裏日記で。

塾講師としての指導歴は,累計10年程度になる。

現在は個人塾であるので1年間に接する子どもたちは少な ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 033

在塾生全13家庭の懇談,1週間以上前に終えたのですが。

懇談内容はご家庭ごと

「塾なので成績に関する相談がおもなもの…」というわけでもなく。

私自身が他の講師より視点を広く取っているせいか,将来のこと,ご家庭全体 ...

TV,ブログ

Thumbnail of post image 070

またもや「協力:MENSA」とのことで。

「限界調査!超超ベスト5」

10/31(土)放送だったのだけれど,案の定後追いで視聴した。

(検索すれば,今も視聴できるかも…?)

番組のコーナーのひとつで, ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 147

昨夜のブルームーンはキレイでしたね。

小学5年生

9-10月のまとめテストを。

テスト中の様子,答案を見ると,ふだんの授業では気づけない各々の様子が伝わってくるもので。

得点分布は作成したので,コメン ...