甲冑練り歩き~三原浮城まつり2019

(※ たまには1年以上前に書いた文章を。)
先日投稿した「三原浮城まつり」では,「甲冑練り歩き」というイベントも行われていた。
約50人の甲冑部隊が三原城を中心に練り歩くというもの。
私自身が日本の ...
ペーパーテストのフォーム

意外と気にします。
フォームの違い小中高生対象の塾講師が作成しているペーパーテストで,特に私が気にするのは以下のようなもの。
A.
この文章の内容に特に意味はありません。だからこそ,私はこの文章の内 ...
講師ともやの生態5 ~ ネクタイ

久しぶりの生態シリーズ!
ネクタイを新調した↓以前使用していたネクタイがどこかへお出かけしてしまいまして…。
「何かピンとくるネクタイ無いかなー」と思いながら,使用頻度は極低なので,積極的には探さず日々を過ごし ...
【お知らせ】11/19(木)は休講

カレンダーには掲載し,すでに連絡済ではあるのだが…。
11/19(木)は休講連絡済の振替の授業についてもご案内。
・小学6年生
11/23(月・祝)に行います。
内容は「大暗記会」になり ...
【IQ】IQテスト「KAIS」を提出した

CAMS以来のハイレンジ(高域知能検査)である。
(以下,不適切な表現があれば,削除・訂正することがあります。)
(2020/11/17 幸田さんよりご紹介いただいたので,訂正・削除ナシでいきます。)
K ...今週の授業 ~11/9-14

11月中旬。今年もあと50日を切った。
小学5年生1名増え,教室もちょっと狭くなって参りました。
2人がけ用の会議テーブルを,贅沢に1人ずつ使っているのですが,新規入塾者が居れば,ついに2人がけで使用することに ...
近大東広島中の先生がいらっしゃった2

学校の先生がわざわざ出向いてくださるのはありがたい!
近大東広島中近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校。
問題の出題傾向や内容は近大福山と似ているところもあるのだけれど,やはり母体が同じであることと名称が似 ...
3-4年生の懇談が増えている

この2週間で4件。
現状,1学年につき定員10名としているので,何もない時期にしては非常に多いと考えている。
小学5年生が増えた話題がタイトルとはズレているが…。
年度開始直前,2名でスタート予定だ ...
【テスト】他塾模試

(この写真を自撮りしてからも,ちょうど1年でした…。)
11/11お昼ごろ見たところ…,推移通り,無事100,000PVを数えました!
いつも閲覧してくださる皆様,ありがとうございます!
他塾模試1 ...
【IQ】「発達障害を疑って知能検査を受けたら、IQが145あった話」を読んだ

PV推移を見れば,おそらく本日100,000PVになります。
いつもご覧いただきありがとうございます!
さて,…読みモノ続いてますな。まぁええかの精神で。
「発達障害を疑って知能検査(WAIS-IV)を受 ...