【旅行】きっくぼうどん14 ~鸞鸞ルー

謎の集団「KIQ board」の活動記録の番外編その2。

耕三寺博物館

前回夜に訪れ閉まっていたトビラが…。

開いておる!

(地獄の門が開いた感あるなぁ…。)

初めに出迎えてくれるのは…五重塔!

それぞれ建造物には原作があったりして,これは室生寺のものを模しているそう。

そして有名な日光東照宮!(を模した孝養門)

細部も…。

作りこみがスゴイ…。

門をくぐると…今度は平等院鳳凰堂!(を模した本堂)

よくできているなぁ…。

(という思いと,よくこのスペースにポンポン詰め込んだなぁという思いが混ざる。)

左右のお堂には…。

……???

oh…こういう近寄って見上げるスタイルは初めてでした…。

(ぐ,グラマー…?)

その次は,いちばん入りたかった「地獄峡」という洞窟…。

なのだが…。

閉館中でした…。

(知ってました…。受付で確認しました…。再開の目処はたっていないと…。)

やり残したことができてしまったなぁ…また来なければ。

仕方なく,うろうろしながら「未来心の丘」へ。

道中,親鸞聖人と背比べをしたり…。

そこはかとなくオーラを醸す茶祖堂なるお堂を覗いたり…。

緑に囲まれたりしながら進む。

画像が多くなったので今回はここまで。

ブログ,旅行

Posted by ともや