【社会】参議院議員通常選挙 期日前投票に赴いた

政治の話題多すぎませんかね。

期日前投票

公的な読みは『きじつぜんとうひょう』。

口語でよく用いられるのは『きじつまえとうひょう』。

昨日の記事のとおり,今回の選挙はなかなか気乗りしなかったのだけれど,ふだんよりも期間中に多くの情報を閲覧する機会にもなった。

おかげさまで権利を行使する気になりまして。

選挙当日はタイヘン込み合うことが予想されるため,毎度ながら期日前投票へ。

毎度いただく記念シール。

選挙。

少し知恵のついた人なら誰でも分かるのだけれど,票の総数から見れば自分の1票など無視できる誤差に過ぎず,(ほぼ)意味がない。

が,その意味がない誤差の1票1票の積み重ねで当落が決まる。

政治家の甘い言葉。

選挙運動のためだけに掲げておいて,やるつもりなど毛頭ないマニフェスト。

保身。

大衆扇動のうまい政党。

甘言に引っ張られる大衆にまとまった票が入ること。

自分が票を入れた人・政党が落選することに耐えられない,恥ずかしいと思う有権者。

それぞれの思想の人の多数決ではなく,正解を当てにいく・勝ち馬に乗りにいくものであるととらえる有権者。

……。

いろいろなことを鑑みれば,自身で責任をもって投票に行く。

私の1票など意味もないことは分かっているが,私自身がそれを誠実な態度として考えているからこそ,行使しておきたいというお気持ち。

ブログ,社会

Posted by ともや