【社会】高市早苗内閣発足

いろいろ書いていたら取り上げるのが遅くなってしまった。

NewsならぬOlds。

高市早苗内閣発足

内閣総理大臣首班指名選挙結果。

衆議院 首班指名

【237】高市早苗

【149】野田佳彦

【28】玉木雄一郎

【24】斉藤鉄夫

【9】山本太郎

【8】田村智子

【3】吉良州司

【3】神谷宗幣

【2】河村たかし

【1】松原仁

【1】百田尚樹

参議院 首班指名

【123】高市早苗

【44】野田佳彦

【25】玉木雄一郎

【21】斉藤鉄夫

【15】神谷宗幣

【7】田村智子

【6】山本太郎

【2】安野貴博

【1】百田尚樹

【1】福島みずほ

→決選投票

【125】高市早苗

【46】野田佳彦

終わるまでは何が起こるか分からないなぁと思っていたものの,順当な結果に。

参議院ではチームみらいの安野貴博に2票入っていたのが面白かった。

内閣には高市早苗首相以外にも注目してゆきたい人物が多い。

財務大臣:片山 さつき

大蔵省・財務省で主計官まで勤めあげ,財務省の内部を知り尽くしているといえる人物が財務大臣となり,どんなことを行ってくれるのだろう。

経済安全保障担当:小野田 紀美

総裁選で『チーム・サナエ』のキャプテンを務めたそうで,物怖じしない物言いで,切り込み隊長をしてくれそうな雰囲気がある。

世間では,とかく自己主張だけして他者の述べることに耳を傾けずわがままを通す,これを強さとする場もあるようだが,それとは一線を画すカッコよさ。

瀬戸内民としては,岡山選挙区なので身近にも感じられる。

……女性ばかり挙げてしまったので,男性も挙げておかねばね。

防衛大臣:小泉 進次郎

すごい!マスコミの質問に対する鉄壁の防衛力!!

(※ネタです。)

公明党の連立離脱,維新との連立など,政局が大きく動いており,政治がいちばん面白い年となっているのかもしれない。

私個人の感想にはなるけれど。

ブログ,社会

Posted by ともや