今年度の適性検査模試

塾生には,今週中に現状の日程・概要等を配布。
適性検査模試塾では適性検査模試を実施していないため,近隣で行われている適性検査模試について,以下の2つをご紹介。
・一貫模試(リンク切れ)
・公中検
【社会】「まんが日本の歴史」,ようやく読まれる

塾に置いてあるもの。
「まんが日本の歴史」開業当初から塾に置いてあったもの。
このたび入塾してくれた5年生の子たちが歴史好きだそうで,空き時間に早速読み始めたもよう。
20年以上前の代物なので,内容 ...
【引用記事】絶版本,ネット閲覧5月から開始

1月のニュースを今ごろ。
絶版本、ネット閲覧5月から開始 国会図書館サイトで可能に国会図書館の絶版本がネット閲覧可能に 画期的Webサービスが5月からスタート
↑ニュース記事。
「電子データ化が済ん ...
受験前後のアクセスの波

たまにはホームページの内部データのお話でも。
週間PV「PV」とは「ページビュー」,すなわち何回アクセスされたかを示すもの。
これは「週間PV」で,1週間にどれだけアクセスされたかを可視化されたもの。
2022年度の生徒募集

3月からスタートしております。
2022年度の生徒募集・現在,以下の学年の生徒を募集しております。
小学5年生:あと6名。
小学6年生:あと3名。
中高生の募集は行っておりません。
今週の授業 ~2/28-3/5

2021年度最終週~新年度初週でした。
5年生2021年度スタートと全く同じ5名でスタート。
まだまだ「塾で学習する」ということに慣れてゆく段階である。
授業2回ですでにだいぶ慣れてくれた子もおり, ...
【本】生き物の死にざま

1か月前に読み終えた本を今さら。
「生き物の死にざま」著者は稲垣栄洋さん。
稲垣さんの文章は広大附属福山中にも出題された。
内容が面白かったこともあり,他の著書も気になって購入したもの。
【国語】笹原宏之先生の講演会に参加した【IQ】

「基本的に団体内部のことは秘密なのですよ」
METIQのオンラインイベント高IQ団体METIQのイベントにて,オンライン講演会に参加した。
基本的に内部のことは秘密なのだけれど,公式ホームページの「LECTUR ...
【社会】「桃太郎電鉄で学ぶ47都道府県」

発売されたので早速購入。
「桃太郎電鉄で学ぶ47都道府県」「桃太郎電鉄」は2020年にNintendoSwitchでも新作が発売されているビデオゲーム。
このゲームの歴史について語るのは本筋ではないからザンネン ...
【TV】三原が紹介された ~行列のできる相談所

TVはいつもTVerアプリで。
行列のできる相談所行列のできる相談所
↑公式(3/6(日)20:59まで)
三原市関係は5:00のところから。
内容は…ネタバレはしないでおこうかしら。