新幹線。入試でも出題されがち。
北陸新幹線の延伸
↑ポジティブなニュース
大阪延伸めど立たず 住民反対で環境評価遅れ 北陸新幹線
↑ネガティブなニュース
開業自体はおめでたい!
北陸新幹線については,最終的に東京ー大阪間を日本海側まわりに繋ぐところが着地点だと考えているのだけれど。
現状は東京から敦賀までが新幹線で繋がったという感じ。
『東京』というローカル地域がどんどん便利になってゆくさまは,まさに江戸時代の五街道そのものだなと思うなど。
北陸応援割もあり,関東圏の人たちは特に今が利用しやすいだろう。
大阪視点で見た場合,大阪ー金沢の直通がなくなって乗り換えが必要になり,現在は逆に遠のいてしまったという。
現状開業どころか着工の目処もたっていない状況らしく,『そもそも繋がるのか?』と思ってしまう。
何年も前から技術的には可能なはずのリニアが,社会的な問題によりいつまでたっても目処が立たない状況を目にしてきているからだろうか。
広島県民としては,もともと遠かった北陸がさらに遠のいている感じだろうか。
福井―東京、北陸新幹線か東海道新幹線か…どちらがお得? 料金と時間を比べてみた
↑肝心の敦賀ー東京は,乗り換えを含めても東海道新幹線のほうが早いという記事。
うーん,現状の延伸は近畿から北陸,また北陸から近畿が遠のいたという短所のほうが目立ちそうに思うが実際の利用者視点ではどうなのだろう。
ともあれ,入試トピックとして考えると,私が塾講師を始めた頃と比べるとずいぶん複雑な新幹線路線図になった。
日本にある世界遺産も同様。
初めて社会の指導をしたころは16コだったものが,現在は25コ。
学校によってはオリンピックなどスポーツ関係の出題もあり,またそれも細かい部分を問うてきたりする。
こうなるともはや雑学クイズの様相を呈しているよなぁ……。
(まぁ,古くからの暗記問題はもともとそんな感じか……。)