東大合格状況
SNSを見ていると気になるところ。
東大合格状況
以下,速報なので情報ソースにより数値に差があり。
現役のみか浪人含かによっても差があり。
地域別東大理三合格者数(2025)※判明分
北海道 3名
東北 0名
関東 55名
中部 7名
近畿 19名
中国 1名
四国 1名
九州沖縄 8名
東北からは0…
東大の中でも理三ともなれば,中四国を合わせても2名の様子。
大学入学時の学力では国内最高峰ともいえ,二極化のうち上限部分の地域差が数値としてよくわかる結果である。
東大合格者数が一番多い高校(中国地方・四国編)
鳥取 鳥取西(2名)
島根 出雲/松江南(1名)
岡山 岡山朝日(21名)
広島 広島大付福山(10名)
山口 徳山(3名)
徳島 徳島文理(2名)
香川 丸亀(3名)
愛媛 愛光(12名)
高知 土佐(3名)
こちらは理三に限らない東大合格者のうち,地方別にまとめられたもの。
広島県内では広大附属福山がいちばん多かったもよう。
岡山県の岡山朝日,ちょうど定員を割っていたことが記憶に新しいなぁ。
岡山・香川の公立高校で一般入試 “初の定員割れ”岡山朝日高校では311人が試験に【岡山・香川】
↑ニュース記事。
全国の合格者数と比較すると,(ネガティブな意味で捉えないでほしいのだけれど,)やはり地方なんだなと感じる結果である。
広大附属福山は今後の改組でどうなるのかなと気になるところであるが,その出口は相当先だ。
関連記事