お盆休み明け。
5年生
国語はいつも通り,漢字,読解。
休みをはさんでペースが乱れた子もおり。
5年生と6年生とでは1学年しか違わないが,1年間で養ってゆく自己管理の力の差は大きいのだなと改めて感じるなど。
算数は『速さ』『面積』の問題演習。
基本は身に付いている子がほとんどかな。
逆に単純な一文でも思い込みによる間違いの頻度はまだまだ高め。
いかに自身が思い込みで読んでしまうものなのか……を自覚するのも長期スパンをかけての学び。
理科は『4年生の復習』,社会は『運輸』の導入。
6年生
国語は漢字,読解を淡々と。
算数は計算特訓と,『速さと比』『差集め算・過不足算』の復習など。
理科は『電流』の扱いを毎度確認しながら受験理科の単元の総合内容。
社会は入試問題を使って総合問題演習。
演習は算数のトレーニング。
毎日長時間なのだけれど,その時間あたりの学びはずいぶん大きいものになっているはず。
関連記事