【旅行】ミャク覧会15
前回まで:福山出発→新大阪→夢洲駅→東ゲート→ヘルスケア→大屋根リング→ネパール→ルクセンブルク→ドイツ→韓国→COMMONS-F→北広場→アゼルバイジャン→夜の地球→モナコ→トルコ→タイ→スペイン→サウジアラビア→オーストラリア→インドネシア→バーラト→ウズベキスタン→ガンダム→セルビア→ベルギー→バルト→アルジェリア→カンボジア→チュニジア→チリ→COMMONS-C→モザンビーク→フィリピン→マレーシア→ウーマンズ→電力館→石の下→西ゲート近辺→EXPOアリーナ「Matsuri」→お昼ごはん→ジュニアSDGsキャンプ→Play!郵便局→PASONA NATUREVERSE→よしもとwaraii myraii→イタリア→シンガポール→ブルガリア→オランダ→ドーブル→大屋根リング→ポルトガル→コロンビア→スイス→文明の森→オーストリア→ブラジル→クウェート→中国→国連→国際機関館→クラゲ館→いのちめぐる冒険→いのち動的平衡館→null2→ウォータープラザ→アンゴラ→英国→ルーマニア→COMMONS-D→オマーン→ポーランド→ハンガリー→COMMONS-E→いのちめぐる冒険(再)→いのちのあかし→いのちパーク→いのちの未来→COMMONS-C(再)
COMMONS-B
コモンズCからコモンズBへ。

雰囲気がそっくりでどこへ入ったのか分からなくなりそう。

ドミニカ。
派手な衣装が展示されているととりあえず撮っちゃうんだ……。

ジャマイカじゃまいか。

ウサイン・ボルト像。
『FASTEST MAN ALIVE』。
『人類最速』。
漢字のバランスがやや稚拙なところに味がある。
不意打ちラリアット喰らうシーンになっちゃったな。

ギターのおじさん像。
全然知らない人。

ベナン。
広大附属福山中入試オタクならつい撮っちゃうよね。
(そんなオタク居るんですか?)
もうベナンといえば妖術師のイメージが付いちゃったね……。

ジブチ。

こういうのシュールで好き。

頭部と身体が絶対ベツモンだろ!とツッコミを入れたくなる展示である。

コートジボワール。
カカオ大好きおじさん,にっこり。

東ティモール。
高床の模型がかわいらしい。

EXPO2025カップと鏡に映るおじさん。
鏡の孤おじ。

モーリタニア。
ラクダの像と。
ついこういう絵を撮っちゃうんだ……。

『Touch and feel』。
考えるな。感じるんだ。
『Wild and Tough』と添えたいね。
(どーでもAIR)

ナウル。
某キタキタおやじの衣装として話題になっていたもの。
『魔法陣グルグル』。
いまだに大好きなマンガ/アニメである。

ガイアナ。

百貨店の夏休み企画のような様相。

迫力ある。

フィジーの挨拶は『ブラ』。

セントビンセントおよびグレナディーン諸島。
覚えやすい響きの名称である。

リオのカーニバルを彷彿とさせるド派手な衣装。

ジンバブエ。
ハイパーインフレの象徴というイメージの国である。
(インフレ率6.5×10108%……。)
COMMONS-B館を出るともう18時。
1日休みに突然思い立って出かけたもの。
余裕をもって帰るため,そろそろ帰りのことを考えねばね……。