予定していなかった連休をはさみまして。
5年生
毎度ながら活気のある学年である。
国語は漢字,短文,読解,文法を。
手を挙げての質問もあり,ちょっとずつ慣れてきてくれているかな。
算数は「整数」へ。
小学校では「素数」が省かれて3年目となるけれど,素数の概念を自分のものにできているかは受験算数に取り組む上で大きな差異になるので,塾では指導している。
もう少し先では素数の応用ももちろんやっていく。
理科は「動物のたんじょう」へ。
今のうちにどんどんやってゆく予定。
6年生
5年生と同じく新メンバーも漢字テストに慣れてきたかな。
「暗記」については,単にそのときに暗記しているか否かというより,取り組み方自体を学習してゆくことが必要だ。
ある程度のことに慣れていき,当たり前にできることを増やしていってくれると嬉しい。
算数は「対称」へ。
線対称と点対称のイメージ,思い込みでザツに扱ってしまう場面は今までもよく見かけてきたもの。
概要を知った上で,今後にしっかり活かせると良いな。
理科は「天体」,社会は「鎌倉~安土桃山」の復習を。
演習はテスト形式の学習と,「慣用句」の学習を。
「ことわざ」「慣用句」の出題率は結構高いのだけれど,あまりに数が多いからなかなかカバーするのは難しい。
国語は日常生活すべてが国語の学習であり,その差を塾の学習だけで埋めるなどとおこがましいのだけれど,「知る機会が無かった」ものを見聞きする機会とするだけでも,プラスになっていると嬉しいな。
関連記事