ブログ,学校,旅行

Thumbnail of post image 166

今年は,予定通り京都大学の文化祭を訪れることができ,本当に良かった。

模擬店や演奏など,一般的な学校の文化祭の出し物と何ら変わりのないところも多い。

しかし,知的な展示や出し物も多く,何より学ぶことが多かった。 ...

ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 195

PVが7000を突破しました。

いつも見てくださっている皆様に感謝!

このたびは「いつもブログ拝見させて頂いています」というメッセージまでいただき,嬉しい限りだ。

こういった応援メッセージは,開業前 ...

ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 056

京都大学の文化祭は「11月祭」といわれ,今年は11月21日(木)~24日(日)に行われる。

私の出身である北海道大学では,6月に文化祭が行われていたこともあり,いまだに「文化祭は11月」という常識に違和感がある…早く払拭し ...

ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 042

今年6月にも訪れたのだが,そういえば「神在月(かみありづき)」の出雲大社は訪れたことが無いなぁ…と思い,改めて出雲へ赴いた。

出雲大社の読み方

出雲大社は,一般的には「いずもたいしゃ」と言うことが多いし,周囲の地名も「大社」 ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 044

昨日累計ページビューが6000に達しました。

興味をもってアクセスしてくださっている方,本当にありがとうございます!

(2019年11月現在,まだ実態がないのだけれど…)

吉水園

年に8日間だけ一般公 ...

ブログ,三原,旅行

Thumbnail of post image 010

11月1日から24日まで,広島空港のとなりにある三景園で「もみじまつり」が行われている。

その中でも土曜日と祝日には夜間にライトアップされた園内を楽しむことができるとのことで,今年は初めて夜に訪れた。

(訪れる ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 128

福山市の隣には笠岡市がある。

道の駅「笠岡ベイファーム」では季節を通じてさまざまな花畑が展開されている。

コスモス

菜の花,ポピー,ひまわり,…を見られる時期もあるが,秋はコスモスだ。

畑がいくつかあ ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 126

ホームページを開設してちょうど2か月,4000PVを超えた。

たくさんアクセスしていただいてありがたい限りだ。

興味を持ってくださる皆様に感謝!

さて,10月26日(土)~27日(日),竹原市で「町 ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 059

近所であるのに,あまり歩いたことが無い。

東尾道に用事があったので,帰りに尾道駅付近を散歩してきた。

目的地は,「入口に線路がある神社」だ。

本通り

商店街へ入る前に,天守が見えて気になった。 ...

ブログ,旅行,雑記

Thumbnail of post image 059

「黄泉比良坂」とは,712年に編纂された「古事記」に書かれている,「現世」と「黄泉の国」の境界である。

(余談だが,私は「古事記ナイツ」で年号を覚えている。)

今年は「古事記」ゆかりの地を訪れることが私のマイブ ...