先週の授業 ~7/4-9

夏期講習まであと1週。
5年生テスト直後はちょっと気合が入った感じがあったが,また気が緩んだ様子が見受けられる。
小学生には感情の波や成長の波がたくさんある。
安定したパフォーマンスを発揮することは ...
学校における熱中症対策ガイドライン

文科省で公開されているそうで,気になって調べてみた。
学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き(概要版)
学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き
ペンシルパズル「フィルオミノ」

ペンパ好きです。
ペンシルパズル私,落ち物パズルはさほどやらないものの,ペンシルパズルは特に好きなもので。
ペンシルパズルといえば「数独(ナンバープレース)」が特に有名なのだけれど,それ以外にもたくさんのパズル ...
【社会】参議院議員選挙へ行ってきた

毎度ながら社会の勉強がてら。
参議院議員通常選挙小学生の社会では政治について学習するし,入試での出題もひと昔前より増えている。
私自身は多数決が民主主義であるとは考えていないため選挙制度については懐疑的であるが ...
【引用記事】子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査

タイトルはタイトル詐欺であるくらいガツンとくるものが良いのだなという例でもある。
「子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査」子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 ...
【旅行】京丹後に行ったンゴ10 ~前方後円墳は神明鳥居

前回までの旅程:天女の里→御旅市場→細川ガラシャ像→天橋立駅→文殊堂→天橋立→元伊勢籠神社→眞名井神社→傘松公園→伊根湾めぐり遊覧船→浦嶋神社→碇高原牧場→経ヶ岬灯台→袖志の棚田→丹後松島→屏風岩→大成古墳群→立岩
19. 竹野 ...夏期講習予定 ~2022

ホームページに出すのが遅くなりました。
夏期講習以下,小学校の動きにより変更になることがあります。
↓時間割(6ページ)
時間割夏期講習2022ダウンロード日時については,あくまで予定です。 ...
先週の授業 ~6/27-7/2

2022年もいつの間にか半分が終わった。
5年生5-6月のテストを行った。
基礎学力に個人差はあるものの,よく勉強してきている様子が伺えて何より。
単元が変わっても同様に努力していってくれれば順調に ...
【国語】「実は意味を間違えている言葉」?

6月上旬ごろ話題になっていた。
意味が複数ある言葉「実は意味を間違えている言葉」というまとめがもてはやされていたのだけれど。
コミュニケーションをとる際には「伝わるか」「意思疎通できるか」といった面が重要なもの ...
テストは作成された難度・採点基準次第

元も子もない。
「100点満点のテストで30点ですよ!?」
もう何年も昔だが,そう詰め寄られたことがある。
正直なところ,100点満点で80点だろうが30点だろうが,出題難度と照らし合わせないと何と ...