【理科】皆既月食を見た

『月蝕』と書くこともありますね。
「むしばむ」という漢字により妖しい雰囲気や中二病らしい雰囲気を演出したいときには是非。
皆既月食満月が地球の影に入り暗くなる現象である。
2022/11/08の皆既 ...
【旅行】洞々巡り4 ~穴があったら入りたい

通常の慣用句は『堂々巡り』です。お間違いなきよう。
(子ども向けでなければ,注意書き不要のネタだけれど……。)
前回までの旅程:満奇洞→羅生門→井倉洞
備中 鍾乳穴読みは『びっちゅう かなちあな』。 ...
【引用記事】AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く

AIが止まらない。
AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高くAI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く 京都大学の研究グループ調査
対象となる俳句を、AIで生成した句をランダムに選んだもの▽AIで生成した句のうち ...
先週の授業 ~11/1-5

霜月。
5年生国語はようやく5年生の漢字が出揃った。
字形,読み,字義,熟語,……。
各自どのレベルまで到達できているだろうか。
算数は「比」を簡単に導入し,「拡大と縮小」へ。
【理科】皆既月食を見たい ~2022/11/08

ニュースでもずいぶん取り沙汰されるようになった。
皆既月食月食の仕組みは6年生の理科で学習する。
仕組みについてはもうご存じだとは思うけれど。
月が見える位置にさえおれば,どこからも同じ月が見える。 ...
懇談期間を終えた ~202210

今年度は全学年同時に行った。
懇談期間学年の人数バランスが良いので,今年は分けず全学年一斉に行った。
毎度ながら内容は千差万別で,志望校も人それぞれ,また受験学年となっても英語の学習と並行しておられるご家庭もい ...
近大東広島中の体験模試が返ってきている

各ご家庭より,任意で成績を確認させていただいております。
ご協力ありがとうございます!
近大東広島中の体験模試10/23(日)に行われた,近畿大学附属広島中学校東広島校の体験模試である。
ともや塾か ...
教材展示会へ赴いた ~2022冬期

冬期教材の展示会がこの時期に。
教材展示会連日であったが,2社の展示会を訪ねた。
中学受験の教材,中学数学の教材,その他副教材として扱えそうなものを探すなど。
新たな情報もいくつか教えていただくなど ...
【旅行】洞々巡り3 ~いくら丼は無関係

通常の慣用句は『堂々巡り』です。お間違いなきよう。
(子ども向けでなければ,注意書き不要のネタだけれど……。)
前回までの旅程:満奇洞→羅生門
井倉洞読みは『いくらどう』。
こちらも『満 ...
11月のともや塾 ~2022

お休みがありますので,ご確認いただければと思います。
11月予定表関係者には連絡済。
カレンダー202211ダウンロード11/3(木・祝):祝日のお休み予定でしたが,10/31(月)をお休みにしたので振替となり ...