【旅行】帰札4

前回までの旅程:札幌着→札幌時計台→大通公園→北海道大学

北海道大学

さ,着いた。

高校3年生の私も,入試前日にこの正門から下見に入ったものだった。

この日は前期試験2日目,面接等の試験のみの日で,科目入試の受験生には関係のない日。

付近の交差点。

『北9西5』の表示。

札幌の街中は座標のように現在地が分かるのでタスカル。

さ,門をくぐって構内へ。(くぐっていない)

(地理院地図より作成。)

まずはメインストリートを目指し,北上しながら散策するか。

札幌駅ー北大正門の距離と,北大正門ーメインストリートの距離がだいたい同じくらい。

信号がないから時間感覚が異なるだけで,後者のほうがやや遠いか?

図書館。

私は北部図書館しか利用せず,一度も入ることがなかったなぁ。

今振り返るともったいない。

図書館の前,中央ローンでは幼児たちの遊ぶ姿が。

広いし,自動車の心配はほとんどないし,良い遊び場か。

古河講堂。

メインストリート南端にあるクラーク会館へ向かう。

クラーク会館へ着いた。

ディストピアのような表示看板が並んでおり,思わずにっこり。

南端のロータリー。

農学部。

近くまで行って写真を撮ろうかなと思ったのだけれど,とても足にキそうな道だったため,ここで引き返す。

観光客御用達,クラーク博士の胸像。

『BOYS BE AMBITIOUS』。

経済学部。

法学部。

裁判所書記官の友人は元気だろうか。

さ,北大構内へ赴いた目的のひとつに辿り着いた。

『北海道大学 総合博物館』。

在籍当時は虫の標本などが乱雑に置かれていたことくらいしか記憶に残っていないが果たして……?

ブログ,旅行

Posted by ともや