友人に紹介していただきまして。
高校生クイズ2022
https://tver.jp/lp/episodes/epsh6e00o7
↑TVer(視聴期限まで)
大学生の頃からTVをほとんど観なくなっていたが,このたびひさびさにクイズ番組を観た。
クイズ番組,一問一答の雑学争いばかりだと考えていたのだけれど。
今でもそれがメインであることは変わりはないが,時間制限的にムリのない数学の問題や,フェルミ推定らしい問題等もあり,「なるほどなぁ」と楽しむことができた。
早押し問題は出題されそうな雑学知識は大前提として,問題文の先を洞察する力も必要となるなど必要な能力・練習量は相当なものだろう。
努力し尽くした上での最後の差は,問題内容の難易・得手不得手,すなわち運になるだろう。
これは何事においてもだが,「自分の変えられるものは努力で変える」「自分の変えられないものは受け容れる」ということだ。
準決勝に残った3校が,開成・灘・東大寺学園……と学校自体の偏差値が高い学校になっており,学力にクイズという分野の専門的な会得が合わさると,このような超脳力ともいうべきものが身に付くのかぁと感じてしまった。
ネットでの情報収集・QuizKnock等の知識集団の影響・「みんはや」等のクイズアプリ・SNSでの同趣味コミュニティの交流等々──現在は能動的に活動する気力・好奇心さえあれば,能力を特化させられる環境が揃っているからこそ,上位のレベルもどんどんインフレしているのではないかなぁと勝手に推測したのだが。
10年・20年前と比べてどうなのか,クイズ好きの方々に聞いてみたいなぁと思ったり。
久しぶりにクイズを観て楽しいと思えて良かった。
関連記事