10月ももう終わり。はやい。
5年生
国語は,漢字,短文,読解を淡々と。
読解では毎度日本語表現に質問が挙がってとても良い。
小学生を何年も指導してきた中で,『テクストを読む』『客観的に読む』『筆者の主張を読む』『設問の意図を読む』に課題を抱えた子がいかに多いかというのは認識しており,またその課題を解決するのも塾の役割であると考えている。
この機会に伸びていってくれると嬉しいな。
算数は『立体』『場合の数』の問題演習。
5年生開始当初と比べ,自分で課題を解決してゆく,手早く計算してゆく,これが成長してくれていることを実感する。
国語算数に時間を割いたため,今週は理科社会にあまり時間を割けなかった。
来年度積み残したことをコツコツとやってゆくことになりそう。
6年生
国語は,漢字,短文,読解を淡々と。
算数は『図形上の点の移動』と『むずもん』の演習。
理科社会は過去問の弱点を鑑みて題材を選んで演習。
土曜は過去問と全科目解説。
ずいぶん安定して高得点を取れるようになってきたなという印象。
私も算数の題材をたくさん見繕っておかねばね。
理社は失点した部分の復習用題材をその場で作成して渡せる日が多いかな。
失点の原因が分かりやすいからコツコツ積み上げていってくれればそのまま下ブレをいくらか防げるだろう。
関連記事