写真は土曜日に撮ったもの。本日は1日進めております。
本日は無料模試だが,前日に書いているので,土曜日までの1週間を。
1/21火
国語の授業。
記述を含む長文実践を。
記号問題はおおかた取れるようになってきた。
あとは記述の基本さえできるようになればなぁ…。
漢字は残り時間との兼ね合いで,覚えきれるところまで。
中途半端に手を広げると,身に付かないまま終わってしまうことも多いから,やることを決め,その範囲でやろう。
そして国語が必要無い子は算数を。
昨年の入試問題から,力になるものを私が精選し,実践。
広大附属福山中に向けての実践問題となると,全国を探してもなかなか類似問題は無いもので…教養として自分のものにしておけば,考え方を使えるものがあるなぁという程度。
1/23木
このタイミングで,4人目の6年生がともや塾に加入!
全国の学校を受験しているそうで,授業に参加できるタイミングは少なそうだが,上手く利用してくれれば幸い。
力を見せていただいたのだが,何度も見てきた「力はあるけれど,学校特有の形式に慣れていないミスにより点数が取れない」というパターン。
1か月どころか1週間で仕上げるのはなかなか酷だが,1週間だからこそ気を緩めず全力で走り切れるという考え方もある。
4科目の力を見れたので,何が必要かが明らかになった。
こちらも全力でぶつかっていく所存。楽しみだ。
夕方は算数の自作実践問題を。
皆さんすでに完成しているので,「50分の使い方」がメインだ。
「やりがちなミス」に気づき,事実を受け止め,予防に努めたりなど,とにかくダレずにひとつでも良いから前進してほしい。
いくら実力があっても,中学入試は一発勝負。
決められた時間でその力を発揮し,得点につながる形にしていきたい。
1/25土
過去問を。
ずいぶん慣れてきたようだが,そのぶん油断もちょくちょくある。
算数での油断でゴソッと点数を落としてしまうこともあるから,そことの付き合い方をしつこく徹底していきたい。
問題演習は「規則性」を。
力はすでに完成しているから,慣れておくべき内容にできるだけ慣れ,算数と仲良くなることが大切だ。
あと1週間…入試が終わると本格的に新年度の流れについて考えねば。
需要がキャッチしきれていないが,現在懇談に来て下さった方々の要望に沿って対象の学校を考えていこう。
最近は,柔軟に対応しすぎるからなかなか売りを述べるのが難しいのかなぁと感じたりしている。