【理科】理科の出題について思うこと
- 2022.10.22
連続で。 理科の指導について思うこと 当然のことなのだけれど。 小中の理科の先生,「理科」の専門の先生はたくさんおれど,「物理」「化学」「生物」「地学」すべての専門家は居ないもの。 (「居ない証明は全て調査しなければできない」ため,私が存じ上げないだけでどこかには居るのかもしれないが,申し訳ないけれどそれを調べるのに時間と労力は割かない。) 私も大学の専攻は「化学」のみであり,その例に漏れない。 […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
連続で。 理科の指導について思うこと 当然のことなのだけれど。 小中の理科の先生,「理科」の専門の先生はたくさんおれど,「物理」「化学」「生物」「地学」すべての専門家は居ないもの。 (「居ない証明は全て調査しなければできない」ため,私が存じ上げないだけでどこかには居るのかもしれないが,申し訳ないけれどそれを調べるのに時間と労力は割かない。) 私も大学の専攻は「化学」のみであり,その例に漏れない。 […]
「漢字3問的中してましたよ!」 子どもたちとの雑談 私「漢字1問的中しましたね。2点いただきましたか。」 子どもたち「え?1問どころか3問的中してましたよ!?」 …マジで。 この1か月,対策として行っていた自作の漢字200問から1問出題されたのだけれど…。 なんと昨年11-12月ごろにおこなっていた自作の漢字530問からも2問出題されていたのだった。 …うーん,作成した私よりも子どもたちの方がしっ […]
私立の入試結果が出始めまして。 如水館中 以前ブログで記載した子のほか,ともや塾からは受験した子がおりました。 結果… 如水館中 S類 合格! しかも,奨学生が適用されるとのこと! スバラシイ! 正直なところ,如水館中については,今まで福山市で活動してきた中であまり感触が無かったため,未知の部分が多かった。 が,今回の結果を受け,ある程度の感触はつかめたといえる。 (まぁ,統計的にいえばデータが充 […]
私も担当したのは初めて。 如水館中のAO入試結果 ※ 如水館中AO入試では,「合格」ではなく「合格内定」となります。 ともや塾の生徒が1名受験した。 結果… S類合格内定 をいただいた! おめでとう!! 7月~11月の5か月間という短い期間だったけれど,楽しく通ってくれ,結果まで出してくれて本当に嬉しい。 如水館中のAO入試では,課題が課され,またそれに対応したテストが行われる。 よって,その課題 […]
赤本(大学ごとの入試問題過去問集)が全く役に立たないことになるとは…。 横浜国立大学 大学ランクに関心のある方ならご存じ,全国的にも人気のある大学だ。 私の周囲では「横国(よここく)」といった愛称で親しまれていたし,入学した同級生も居た。 令和3年度入試 選抜要項が発表されたのだが…注目すべきは↓ https://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/essential/pdf/s […]
自分の中で新しいことに取り組むのって気分が上がるのですよね。 心理学的にも「新しいことにチャレンジする」のは自分にとって良い影響があるとか。 入試問題解説動画 ↑灘中2020 算数1日目-8(5分程度) UPしてみた。 音量が小さいかもしれない。(スミマセン。) 辛辣な意見など,直接いただければ幸いだ。 ことの経緯 「YouTubeで入試問題解説UPできるかなー。算数であれば公共性が高いし問題ない […]
とある学校の入試問題を扱った。 入試問題演習 ともや塾では,早いうちから入試問題に取り組んでいる。 目的なしにダラダラやっているわけではない。 目的は,「中学受験の勉強の,終着点を知っておくこと」だ。 よく大人が「目的をもって勉強しなさい」と言うが,そもそも終着点がどのようなものか分からない状況で目的も何もないだろうというのが,私が常々思っていることのひとつ。 (まぁ,中学受験の先はもちろんあるし […]
受検者本人では無いけれど,鼓動が高まる瞬間だ…。 (先日の浜田塾様の掲載の件だが,許可をいただいたので,削除せずそのまま掲載する。浜田先生も「地域の役に立てれば」という思いで掲載されているから,見倣いたいものだ。) 懇談 お昼は懇談させていただいておりました。 中学1年生の過ごし方や,次の目標の持ち方などを。 押し付けではなく,今までどういった子たちがいたかという具体例,そして私がもっている知識や […]
個人情報保護のため,過度にモザイク加工しております! 本日は合格発表だが,忙しくしている予定なので,前日に書いた記事でご容赦ください。 (追記: ともや塾からも合格者がおりました!合格おめでとう!) 見知らぬ生徒「ブログいつも見てます!」 (マジで!辛辣な感想をくれても良いゾ!) 受験生たちへの激励 1か月通ってくれた3名,そして1週間前から利用してくれた1名,2日前に利用してくれた1名,…計5名 […]
昨日は,まさに泥のように眠り,朝を迎えた…疲れがたまっているなぁ。 そろそろ気分転換せねば。 日常生活もだけれど,仕事のパフォーマンスが鈍るのもよくない。 …そして,昨年はミニリタイアメントさせていただき,教育業界から離れていたけれど,戻ってきてしまったなぁ。 内容・難度 雑感 母数の大きい塾では無いから私の主観が大いに入るし,万人に当てはまることではないが,思うことを。 0.総論 算数の難化がす […]