ブログ,雑記

Thumbnail of post image 001

1/6まででした。

冬期講習を終えた

12/24-1/6のうち,5年生は8日間,6年生は10日間+正月特訓2日間であった。

5年生

国語はいつもと変わらず。

短文の宿題が無い分,やや抑えめ。

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 004

連日の合否通知ですねぇ…。

暁の星女子中

福山市内の学校である。

受験者は1名であったが…。

暁の星女子中,特別奨学生として合格!

おめでとう!

特別奨学生のラインについては公 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 066

「正月特訓」以外に正月を感じられることをしていないなぁ…。

正月特訓

ともや塾は毎月の授業料は定額なので,冬期講習,正月特訓,ともにオプション料金の上乗せはございません。

1月2日(日)

「新春じじもん○×クイズ2 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 153

ここまで10日間ほどの記事,冬期講習前に予約投稿していたものなのですよね。

(さすがに7日間連続講習の中で「二月の勝者」を読んでいる時間はありません…。)

これが書きなぐりか…。

昨年の年越し

202 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 186

ダイヤモンドセレクト社が毎年公開しているもの。

大学合格力ランキング

夏に購入して以来,「そのうち書こうかな」と思っていたら,冬になってしまった。

全国高校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト50【202 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 117

これがネックになり,どの科目でも学習がうまくいかない子,ちょくちょく見かけます。

言語能力は「道具を使った作業で向上する」

言語能力は「道具を使った作業をすると向上する」と判明

↑記事

言語の構文を理 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 022

結局,無料分から先まで読み進めた。(ドラマも観たい…。)

「二月の勝者」

内容は「中学受験」。

関東周辺の入試について明るくないため,学びも兼ねて読んだもの。

「馬を水場に連れて行くことはできても,水 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 045

うちは全教科ともやが担任ですね。

教科担任制

SNSを眺めていた。

これは支援級の話題であるのだけれど,それに限らず,複数人で担任をすることって「責任回避」の側面が大きいのですよね。

何かあったときに ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 198

サービス業をやっていると,これを見ている人と見ていない人が居ることを実感する機会が多い。

見えない努力が見えるようになる

プログラミングの話題なのだけれど,そこで子どもが得た知見が「見えない努力が見えるようになった」だそう。 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 147

コロナ禍で近場が多い。

修学旅行土産をいただいた

今は当然のように時期が分散されており,早いところは9月,遅いところは12月に行ってきたそう。

修学旅行があると,本人が帰って来ていても,頭が修学旅行から帰って来る ...