ブログ,雑記

Thumbnail of post image 088

1月のニュースを今ごろ。

絶版本、ネット閲覧5月から開始 国会図書館サイトで可能に

国会図書館の絶版本がネット閲覧可能に 画期的Webサービスが5月からスタート

↑ニュース記事。

「電子データ化が済ん ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 118

たまにはホームページの内部データのお話でも。

週間PV

「PV」とは「ページビュー」,すなわち何回アクセスされたかを示すもの。

これは「週間PV」で,1週間にどれだけアクセスされたかを可視化されたもの。

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 161

今まで行っていなかったのだけれど。

入塾テスト

新5年生のみ実施。

足切りというようなものではなく,「現状把握」や「今後の羅針盤」となればと考えて制作・実施したもの。

今回は7名の子たちが受けてくれた ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 085

毎年ちょこちょこ変更があるため,あくまでおおまかな予定。

年間予定年間予定2022ダウンロード

2022年は土曜日が一日も祝日になっておらず,月曜の祝日が極端に多い年であるそう。

よって,月木は祝日を授業日にする ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 021

「北大」という略称は正式ではないそうだが,一般には「北大」で浸透している感覚がある。

(画像は,さっぽろ雪まつりにおいて,大通公園の片隅で雪に埋もれる石川啄木像。)

新千歳空港全便欠航

新千歳空港 22日発着の全 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 107

塾では新年度。

3月の予定表カレンダー202203ダウンロード

3月は1学年上の数字を見ていただくのがいちばんの注意点かな。

その他は,暦通りの祝日と,春休みの春期講習があることくらい。

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 146

これで今年度の授業体験は終了。

授業体験2日目

前週とはうってかわって,行ったのは1コマのみ。

初めてで緊張した様子はあったものの,関心をもって取り組んでくれたようで何より。

以前も書いたのだけれど, ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 066

2022年2月のつもりが回文のように。(ともや塾は206号室です。)

在塾生の懇談

随時行ってはいるものの,2021年度についても年3回ほどお声がけさせていただきまして。

小学6年生は受験の結果が出揃うこともあり ...

ブログ,算数,雑記

Thumbnail of post image 022

あまりコメントをしたくない記事。

小6に出題「三角形の面積」正答率は55%

小6に出題「三角形の面積」正答率はわずか55%

↑元記事はコチラ。

「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6年算数 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 142

今年度は個別指導形式で。

新小5授業体験

昨年度は通常通り集団指導を行ったのだけれど…。

その感触をふまえ,今年度は個別指導形式(1対1or1対2)で行った。

時間は1~2時間程度。

幅を ...