【絵】絵師さんから似顔絵をいただいた

タイトルで内容が完結してしまった。
イラストレーター「あらやん」さん「あらやん」さんは,オンラインでの私の大切な友人の一人なのですが…。
なんと!私の絵を描いてくださいました!(年月とサイン付き!)
2020年最後の3連休?

…となる方も多いようで。
3連休「勤労感謝の日」ということで,勤労に関係なく祝日です。
現在COVID-19の感染者数が増えているので,万全の体制で休まねば。
子どもたちにも伝えておりますが,以下は ...
ペーパーテストのフォーム

意外と気にします。
フォームの違い小中高生対象の塾講師が作成しているペーパーテストで,特に私が気にするのは以下のようなもの。
A.
この文章の内容に特に意味はありません。だからこそ,私はこの文章の内 ...
講師ともやの生態5 ~ ネクタイ

久しぶりの生態シリーズ!
ネクタイを新調した↓以前使用していたネクタイがどこかへお出かけしてしまいまして…。
「何かピンとくるネクタイ無いかなー」と思いながら,使用頻度は極低なので,積極的には探さず日々を過ごし ...
3-4年生の懇談が増えている

この2週間で4件。
現状,1学年につき定員10名としているので,何もない時期にしては非常に多いと考えている。
小学5年生が増えた話題がタイトルとはズレているが…。
年度開始直前,2名でスタート予定だ ...
「作品の感想を自分で考える時代は終わった」を読んで

とても腑に落ちる文章だし,今後の社会との付き合い方を考える指針にもなる。
「作品の感想を自分で考える時代は終わった」↓「鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること」
いか ...
小6修学旅行 2020年度

(写真は山口県にある毛利氏庭園で撮影したもの。)
在塾生の皆さんは無事行くことができた(る)ようで。
旅行先私が小学生のときもそうだったが,「小学生の修学旅行の行先は京都」が標準の地域であるだろう。
冬休み ~2020年度

(写真は大学生の頃,札幌の日常。)
夏休みほどではないけれど…。
冬期講習…の日程について考えているところ。
これはもう在塾生の小学校の日程がすべて明らかになってからでないと組めない…というのが現実 ...
アンケート遊び ~11/3

本日も内容のない内容。
11月3日という祝日少し遡りますが,この日,某SNSでアンケートをとっておりまして…。
その結果が以下。(投稿したあと,「み」より「け」のほうが良かったなーなんて思ったり。)
教え子

今回は,現在進行でなく,「過去に指導していた子たち」の意である。
本日は単なるチラシの裏日記で。
塾講師としての指導歴は,累計10年程度になる。
現在は個人塾であるので1年間に接する子どもたちは少な ...