卒業生の来襲

三人組で襲ってきたもよう。
卒業生が来たわざわざ電車に乗って,福山からいらっしゃいまして。
情勢を反映したコロナ禍らしい写真と…。
せっかくなので,撮影時のみマスクを外してみた写真と…。
木原道路の開通間近

(画像は「三原バイパス」から「糸崎」で降りるときに信号待ちで目に入る「因島大橋」。キレイ。)
いよいよですね!
木原道路この3月14日!いよいよ開通!
2月の記事だが,↓を読むと概要が分かりやすいか ...
認知の歪み

今年の私のテーマである。
とある一言先日,とある方とお話ししていてハッとなったこと。
「よく覚えてるなーと思いました。あの記事,ともやさんが書いたものでなければ,単なる妄想だと思われますよね。」
あ ...
卒業生の訪問

蒙古襲来。
卒業生の訪問前職で指導していた小学生から連絡が。
なんと今は大学生。
大きく…なったな…。
(身長はすぐに越されますが…。)
金銭のやり取りといった利害関係がなく ...
『過程』とはいったい…

毎日音声メインのSNSで話していると,様々な話題が出るもので。
とある相談に対して,数人で一緒に考察した(※以下,多少表現を変えておりますが…。当事者から削除依頼があれば削除します。)
相手「相談があるんですけ ...
2021年度初授業

中学生の欠席はあったものの,小学生は全員揃いまして。
新年度初授業中学受験専門として…
小学6年生 9名
小学5年生 5名
全員出席でした。
このうち半数が新入塾である。
AIによる音声分析をしていただいた

占いは苦手だけれど,分析は好き。
AIによる音声分析とある高IQ団体の友人が「AI搭載ツールによる音声分析」を行っておりまして。
やっていることは知っていて気になっていたのだけれど…。
とある雑談中 ...
初年度の授業をすべて終えた

本格稼働してまだ1年経っておりませんでした…。
2020年度本日は自分用の振り返り記事。
2020年3月
コロナ禍で学校が休校となる特殊な状況下,スタート。
5年生3名,6年生2名,中学 ...
【音楽】モモイヒトミさん

新年度直前なのに,またプライベートな話してる…。
モモイヒトミさんドライブ中によく聴くアーティストである。
2月20日にコンサートが生配信されていまして。
前回コンサートを聴きに訪れたのが2018年 ...
【ゲーム】Nんてんどう関連のいただきもの

プライベートな話題ともいえるし,塾関連ともいえる…。
バレンタインチョコをいただいた小学6年生から。
ペロティ!
Nんてんどう好きの私にちなんだチョコレートをいただいてニンマリ。
お供え物をい ...