2024年度の教科書採択

今ごろ確認するなど。
2024年度の教科書採択2024年度は教科書の改訂がある。
それに連動して,自治体ごとに採用する教科書も替わることがある。
近隣3都市の小学校の採択教科書は以下。
...
先週の授業 ~10/30-11/4

夏夏夏冬。
5年生文化の日をお休みとしたのでまとめテストのみ。
9-10月は,年度はじめと比べてずいぶん『題意を読み取る』『思考する』という姿勢(物理的な姿勢ではない)が身に付いてきたなぁと感ぜられる場面が多く ...
【社会】『邪馬台国論争の歴史』が面白かった

特に好きな時代は古代です。
邪馬台国論争始まりは江戸時代!?邪馬台国の位置を巡る「邪馬台国論争の歴史」
↑元記事。
邪馬台国。
小学6年生の教科書にも載っているが,それがいったいどこにあ ...
【ゲーム】第1回PRFFリレー開幕

完全にプライベートの話題。
第1回PRFFリレー『第1回Pixel Remaster Final Fantasy RTAリレー』。
(第1回ピクセルリマスター版ファイナルファンタジーRTAリレー。)
【理社】つまようじの形が替わる

変わる?代わる?替わる。
つまようじの形が替わる菊水産業株式会社(国産つまようじ屋)のPostが話題。
【重要なお知らせ】
菊水産業株式会社の「純国産つまようじ」ですが、本日より「溝がないタイプ」に ...
教材展示会に赴いた ~2023冬期

情報を得に。
教材展示会毎度ながらいくつか訪ねさせていただいている。
2024年度は教科書が小改訂になる年でもあり,教材のほか情報を得る機会として。
このたびは冬期講習向け教材が主軸であったこともあ ...
【旅行】見知らん低身長団体SENOBIQ3

前回までの旅程:マンボウトンネル→マンボウトンネル
神戸へ西宮で目的を達成し,私の車にて一路神戸へ。
「お土産どうぞ」
(これで彼らは私の手下に!)
神戸港マンボウトンネルの後はほぼ無計 ...
ひさびさのワクチン接種

私は5回目接種でした。
ワクチン接種新型コロナが話題になってはや3年が経過。
8-9月の波も概ね収まって新規感染者の数も減り,いまはあまり話題にもならなくなり。
必要だと考えている人は接種に行くし, ...
先週の授業 ~10/23-28

10月ももう終わり。はやい。
5年生国語は,漢字,短文,読解を淡々と。
読解では毎度日本語表現に質問が挙がってとても良い。
小学生を何年も指導してきた中で,『テクストを読む』『客観的に読む』『筆者の ...
【教育】学校のタブレット故障多発

『戻せるめどない』←リカバリできないのヤヴァイ。
学校のタブレット故障多発学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」
↑ニュース記事。
高校などに配備された「1人1台」のタブレ ...