先週の授業 ~7/17-22

Posted on 2023年7月24日先週の授業 ~7/17-22 はコメントを受け付けていません

いきなり夏期講習。

5年生

7月後半。

通い始めて数ヶ月経ち,それぞれの課題が見えてきたところだろう。

自身の課題を自覚してゆくことは学力向上に限らず成長にはとても大切なことだ。

国語は夏期教材に切り替え。

ふだんのテキストよりもやや文章量があり,記述解答の多いものに。

例年,特に塾慣れしていない子たちにとっては国語の授業での成長がいちばん大きいのではないかと感じている。

現代社会において『読み書き』経験の差はあまりに大きい。

算数は『面積』へ。

平面図形の基本がひととおり揃ったところ。

中学受験の『平面図形』はあまりに難しい出題が見受けられる単元であるが,まずは基本を徹底してゆかねばね。

理科は『4年生の復習』,社会は『畑作』を進めている。

この夏期講習以降,社会はずっと学校の先取りをできるかたちになる予定。

6年生

あと半年,1/2年で受験も大詰めになる。

国語は夏期教材に切り替え。

読解にはまだまだ時間をかけるべきであると考えているため,新しめの文章が多く,また長めのものを取り扱っており,記述解答の多いものに。

漢字もまとめ的なものにしているが,概ねミスが無い。すごい。

算数は『立体』をひととおり終え,『比例と反比例』へ。

これが終わったら『なんたら算』系を大量に扱う予定。

お楽しみに。

理科は『滑車と輪軸』『ばね』の問題演習。

このあたりは小学校で扱わないし,周辺での出題は少なめ。

ゆえに,過去問をやるようになると触れる機会が極端に少なくなる。

が,出るときには出るので今のうちに思考して解答を導く練習をやっておく。

社会はようやく『歴史』を終え,『国際社会』へ。

『国際社会』は導入自体はすぐに終わるため,そろそろ復習や問題演習に時間を割いてゆくことになる。

ゲームなどと違い,習得したものをどんどん忘れることも平常運転。

思い出す機会,触れる機会を多くするのも学習において大切。

夏期講習の9コマ授業。

最初の2日間は大きなトラブルもなく終えることができたので,まずはホッと一息。

5年生の登校日欠席等が入ってくるともっとバタバタするので,睡眠負債の返済など休めるときに休息をとらねばね。