ブログ,雑記

Thumbnail of post image 173

ダイヤモンドセレクト社が毎年公開しているもの。

大学合格力ランキング

夏に購入して以来,「そのうち書こうかな」と思っていたら,冬になってしまった。

全国高校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト50【202 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 074

これがネックになり,どの科目でも学習がうまくいかない子,ちょくちょく見かけます。

言語能力は「道具を使った作業で向上する」

言語能力は「道具を使った作業をすると向上する」と判明

↑記事

言語の構文を理 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 171

結局,無料分から先まで読み進めた。(ドラマも観たい…。)

「二月の勝者」

内容は「中学受験」。

関東周辺の入試について明るくないため,学びも兼ねて読んだもの。

「馬を水場に連れて行くことはできても,水 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 134

うちは全教科ともやが担任ですね。

教科担任制

SNSを眺めていた。

これは支援級の話題であるのだけれど,それに限らず,複数人で担任をすることって「責任回避」の側面が大きいのですよね。

何かあったときに ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 160

サービス業をやっていると,これを見ている人と見ていない人が居ることを実感する機会が多い。

見えない努力が見えるようになる

プログラミングの話題なのだけれど,そこで子どもが得た知見が「見えない努力が見えるようになった」だそう。 ...

ブログ,国語

Thumbnail of post image 101

ふと目にとまったので。

「千里馬常有,而伯楽不常有」

千里の馬は常に有れども,伯楽は常に有らず。

解釈ににもよるが,「優秀な人はたくさん居るが,それを見出す人はなかなか居ない」…といった意になるだろうか。 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 146

コロナ禍で近場が多い。

修学旅行土産をいただいた

今は当然のように時期が分散されており,早いところは9月,遅いところは12月に行ってきたそう。

修学旅行があると,本人が帰って来ていても,頭が修学旅行から帰って来る ...

ブログ,

Thumbnail of post image 010

このブログ自身が私の備忘録で助かった。

特に印象に残っている10冊

Sleep,Sleep,Sleep ー クリスティアン・ベネディクト&ミンナ・トゥーンベリエル

スタンフォードが中高生に教えていること - 星 ...

ブログ,広大福山

Thumbnail of post image 135

これも2か月ほど前の記事の話題。

「5年生修学旅行」

「5年生」というのはもちろん高校2年生のことなのだけれど,話がかみあわなくなることがあるので,初めに書いておく。

(以前,「先生,いま5年生になっている○○君 ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 123

ここまでの旅程:柏島→遊子水荷浦の段畑→宇和島鯛めし→宇和島城→佐田岬灯台

下灘駅

「絶景駅」として有名な駅である。

海と一緒にのどかな駅のホームが撮影できるのだ。

海からの近さであれば,梅津寺駅に軍 ...