MBTI®STEPⅡを受講した

MBTI風のものが流行りものになっていて認識のズレがメンドいなと感じている昨今。
MBTI®STEPⅡ自身の性質上,また職業柄,人の心理に関心を寄せておりまして。
MBTI®への興味もそのひとつ。
...
【旅行】うどんてんにはおりませんな4

前回までの旅程:みやこめっせ(任天堂株主総会)→二条城→鹿苑寺
竜安寺地理的にまぁ近いので。
こちらも小学生の頃に連れられて以来かな。
本数は少ないが,バスが通っているようなのでバス停で少々待ちなが ...
大学合格力ランキング2023

毎年釣られてしまう雑誌。
大学合格力ランキングダイヤモンドセレクト社が毎年公開しているもの。
注意すべきは,
あくまで絶対的なものでなく,ダイヤモンドセレクト社の独自の算出方法によりランク付けしたも ...
先週の授業 ~7/17-22

いきなり夏期講習。
5年生7月後半。
通い始めて数ヶ月経ち,それぞれの課題が見えてきたところだろう。
自身の課題を自覚してゆくことは学力向上に限らず成長にはとても大切なことだ。
国語は夏 ...
【本】言語の本質

京都旅行のお供として持参していたもの。
言語の本質副題は『ことばはどう生まれ、進化したか』。
著者は今井むつみ女史,秋田喜美氏。
2023年に発刊された新しい書籍である。
友人が紹介して ...
【教育】『ただよび』の破産

こんなことがあったのだなぁ……。
『ただよび』の破産塾講師仲間の人から聞き,恥ずかしながら私はこのタイミングで『ただよび』を初めて知ったのだけれど。
『ただよび』。
無料(ただ)の予備校(よび)の略 ...
三原市の出生数

これは私にとって商業的に重要な情報である。
三原市の出生数三原市(ミハラシ 広島県)の人口と世帯
↑2021年までの出生数が可視化されたサイト。
統計データについては,最新の年度の情報が更新されるの ...
【社会】『なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか?』が面白かった

トップバッターはご存じのあの県!
なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか?なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
↑記事が面白かった。
歴史学習済 ...
【旅行】うどんてんにはおりませんな3

前回までの旅程:みやこめっせ(任天堂株主総会)→二条城
鹿苑寺金閣出発当初は予定していなかったのだけれど,『バス1日券あるし,余裕で行けるな……』と思い,ふだん訪ねる機会の少ない北山方面へ赴くことにした。
何度 ...
叡智学園中の学校説明動画が公開された

メールにて紹介いただいたので転載。
叡智学園中先日,私が塾向け説明会に赴き,その情報をブログにて取り上げたもの。
こちらの動画は公式のものであり,まさに一次情報となるため大いに参考になるだろう。