【旅行】奈良なら奈良ならではの16(終)

前回までの旅程:箸墓古墳→だんご庄→高松塚壁画館→高松塚古墳→飛鳥歴史公園館→四神の館→キトラ古墳→石舞台古墳→飛鳥寺(蘇我入鹿首塚)→三輪山本→藤原宮跡→道の駅『レスティ唐古・鍵』→唐古・鍵遺跡→平城宮跡(資料館→大極殿→大極門→朱 ...
【教育】山中教授「ジャマナカと呼ばれていた」

最近知り,9年前のニュース記事を眺めるなど。
山中教授「ジャマナカと呼ばれていた」山中伸弥教授。
2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞された教授である。
(つい最近のことのイメージだったのに20 ...
先週の授業 ~11/25-30

紅葉。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字は年度当初より精度が高まったとはいえまだふるわず。
語彙を学ぶ機会はいくらあってもありすぎることはない。
努力と継続を身につけてほしい ...
【ゲーム】第2回PRFFリレー閉会式が終わった

完全に趣味の話題。
第2回PRFFリレー閉会式ピクセルリマスター版ファイナルファンタジーリアルタイムアタックリレー。
A~Dの4チームに分かれ,6作のゲームをリレー形式でバトンで繋いでいくリレーである。 ...
【教育】芦屋市長高島氏の議論が興味深い

『おもしろい』と書きたいのだけれど,子ども向けだと『おもしろおかしい』的なニュアンスに読み取られそうな感もあり。
芦屋市長高島氏の議論が興味深い【兵庫県立高校入試の評価は「内申点半分」。毎日学校に行ける生徒を前提にした議論 ...
広大附属三原中の過去問をいただきに

行こう行こうと考えていたもののだいぶ遅くなってしまった。
広大附属三原中広島大学附属三原中学校。
国立の幼小中一貫の学校園である。
新しい封筒を見れば,『広島大学附属幼稚園(三原園舎)』と書き替えら ...
【国語】すべての科目への影響

日本語。
「ひとしい」の意味を理解しているこどもサラっととんでもないデータが書いてあるぞこれ
・「ひとしい」の意味を理解している子どもは、小2、3年では3割しかいない
・その子たちの大多数は「ひとし ...
【旅行】奈良なら奈良ならではの15

前回までの旅程:箸墓古墳→だんご庄→高松塚壁画館→高松塚古墳→飛鳥歴史公園館→四神の館→キトラ古墳→石舞台古墳→飛鳥寺(蘇我入鹿首塚)→三輪山本→藤原宮跡→道の駅『レスティ唐古・鍵』→唐古・鍵遺跡→平城宮跡(資料館→大極殿→大極門→朱 ...
12月のともや塾 ~2024

気が付けば年末。
12月のともや塾カレンダー202412ダウンロード三原市立小学校の12/23(月)終業式に合わせ,12/24(火)より冬期講習の予定。
6年生は7日間連続となる。
年間の授業日数調 ...
先週の授業 ~11/18-22

勤労感謝の日はお休みでした。
5年生新メンバーも加入し,活気が上がり嬉しいところ。
国語は漢字,短文,読解を淡々と。
まだまだ漢字が及第点とは言い難いかな。
例年5年生は日本語の学びが大 ...