IQ,ブログ,旅行

No Image

勝手ながら年間スケジュールでお休みにさせていただいていたもの。

(※それぞれの団体運営者から削除・訂正要請があった場合,削除・訂正することがあります。)

土日のダイジェスト

とある会に参加してきまして。

ブログ,授業

No Image

土曜お休みの週でした。

5年生

通塾2週目。

国語は漢字,短文,読解をいつも通り。

漢字は全体的によく取れるようになり100点の子たちも出始め,ペースや取り組み方が分かり始めたかな。

単元 ...

ブログ,雑記

No Image
知能は70歳まで伸びる

加齢にともなって成熟していく、知的な能力とは?

↑他の記事

某高IQ団体の面々を筆頭に,ご高齢にもかかわらず,サーフィンに興じたり,どんどん新しいPCスキルを当たり前のように習得していった ...

ブログ,算数

No Image

2021年のネタ……。

高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少する

私にとって専門分野ではないものだが,面白い。

高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少する

↑記事。

16歳で ...

ブログ,雑記

No Image

SNSでバズっておりましたね。

小学校教員のぼやき

保護者会で次の話をする予定です。 「私は決して塾の回し者ではありませんが、英語だけは塾に通わせた方がいいです。 今の中学校は、我々が中学生の時のように、文法を丁寧に教えても ...

ブログ,国語

No Image

ひさびさに。

『漢字の意味の日本化』

笹原宏之先生の講義を拝聴する機会に恵まれるなど。

笹原先生は,国字(日本の漢字)研究の最先端をゆかれている御仁である。

笹原宏之

↑早稲田大学研究者デ ...

ブログ,旅行

No Image

前回までの旅程:松陰神社・松下村塾→萩反射炉→元乃隅神社→角島大橋→角島灯台→角島灯台記念館→道の駅北浦街道ほうほく→関門トンネル人道→和布刈神社→みもすそ川公園(壇ノ浦古戦場址)→赤間神宮→秋芳洞→秋吉台→瑠璃光寺

雲谷庵

ブログ,三原

No Image

のどかな日常。

三原市のみはらし

仕事の合間にちょくちょく行くところ。

三原市内の竜王山である。

(『月』と『鳥』を探せ!)

空のグラデーションも綺麗。

天気の良い日にはふらっ ...

ブログ,授業

No Image

2025年度初週。

5年生

初回独特の,まずは子どもたちも私の様子見,私も子どもたちの様子見……という雰囲気もありつつ。

国語は漢字,短文,読解を開始。

漢字テストの取り組み習慣はこれからか。 ...

ブログ,雑記

No Image

変わらず。

封筒広告2025年度

三原市公用封筒。

サンプルが届きまして。

昨年度のものを続けて採用。

2022年撮影の自撮りをもとに私自身で描き起こしたものなのだけれど……。