ミハラダルマ 〜三原神明市
- 2020.02.09
10数年ぶりの再会! RoFReC(ロフレック) 広大附属福山の同級生,岡田吉弘さん(以下,よし君)が代表をされている,ロフレックのブースへお邪魔した。 大学生のときに,北海道で一緒に旅行をして以来だったけれど,雰囲気は変わらず,ただただなつかしい。 友人たちとレンタカーで北海道1周旅行をしていたときのこと,「よし君が北海道を放浪しているらしいから,連絡とって拾おうぜ!」ということで,ホントに拾っ […]
広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206 Tel: 090-6401-8109
日本と世界で最高のオンラインカジノのランキングボンズカジノ.コム2021年の日本で最高のカジノのランキングも非常に重要です。 日本人にとってより快適なのは、リターンの良い日本で実績のあるカジノだからです。 結局のところ、あなたの母国語で情報を読むことは非常に便利です。 日本のサイトでは、クラブのルールや条件を簡単にナビゲートし、徹底的に調べて、自分に最適なオプションを選択できます。ビットコインカジノ.コム。
10数年ぶりの再会! RoFReC(ロフレック) 広大附属福山の同級生,岡田吉弘さん(以下,よし君)が代表をされている,ロフレックのブースへお邪魔した。 大学生のときに,北海道で一緒に旅行をして以来だったけれど,雰囲気は変わらず,ただただなつかしい。 友人たちとレンタカーで北海道1周旅行をしていたときのこと,「よし君が北海道を放浪しているらしいから,連絡とって拾おうぜ!」ということで,ホントに拾っ […]
受検者本人では無いけれど,鼓動が高まる瞬間だ…。 (先日の浜田塾様の掲載の件だが,許可をいただいたので,削除せずそのまま掲載する。浜田先生も「地域の役に立てれば」という思いで掲載されているから,見倣いたいものだ。) 懇談 お昼は懇談させていただいておりました。 中学1年生の過ごし方や,次の目標の持ち方などを。 押し付けではなく,今までどういった子たちがいたかという具体例,そして私がもっている知識や […]
個人情報保護のため,過度にモザイク加工しております! 本日は合格発表だが,忙しくしている予定なので,前日に書いた記事でご容赦ください。 (追記: ともや塾からも合格者がおりました!合格おめでとう!) 見知らぬ生徒「ブログいつも見てます!」 (マジで!辛辣な感想をくれても良いゾ!) 受験生たちへの激励 1か月通ってくれた3名,そして1週間前から利用してくれた1名,2日前に利用してくれた1名,…計5名 […]
本日は,教育とは全く関係のない記事。 今までの経験から,発表までの期間はいろいろ悩んでも仕方がないので,他のことをして過ごすに限る。 この週末は,ダルマとタコの街,三原が盛り上がる。 (タコも好きだけれど,鶏好きの私としては,神明鶏もね!) ダルマ 重さ0.5tのダルマ。 某先生の5倍程度の重さだと考えれば重い…。 神明市の期間は車は通れなくなる。 よって,本日はダルマの下をクルマで通過できる珍し […]
6年生の指導が終わり,「在籍人数0人から再スタートかぁ」と気長にやるつもりでいたのだが…。 体験授業の受付 ともや塾では体験授業をやらないつもりでいた。 体験授業をやらない理由は以下の2点。 「体験で来た子が気になり,在塾生の集中力が削がれる恐れがある。」 「体験で来た子にばかり私の気がいってしまい,ふだんから来てくれている子への対応がおろそかになりかねない。」 今回体験授業をやることにした理由は […]
昨日は,まさに泥のように眠り,朝を迎えた…疲れがたまっているなぁ。 そろそろ気分転換せねば。 日常生活もだけれど,仕事のパフォーマンスが鈍るのもよくない。 …そして,昨年はミニリタイアメントさせていただき,教育業界から離れていたけれど,戻ってきてしまったなぁ。 内容・難度 雑感 母数の大きい塾では無いから私の主観が大いに入るし,万人に当てはまることではないが,思うことを。 0.総論 算数の難化がす […]
広大附属福山中入試当日! …なのだが,当日は記事を書く余裕が無いため,事前に書いた関係の無い記事でご容赦ください。 小学生 新小学5年生(現小学4年生),新小学6年生(現小学5年生)について,生徒を募集しております。 学年: 小5,小6 科目: 国語,算数,理科,社会 (全科目受講のみ。適性検査対策への参加は任意。) 中学受験対策を主軸としておりますので,中学受験をされる方,受験はしないけれど中学 […]
節分の日! そして,ついでに今日は2020/02/02という記念すべき回文の日! いよいよ明日! この記事が公開されるころには,入試前最後の授業を終えているはずだ。 自律神経が乱れないよう,早く布団に入ろう。 眠れなくても布団で目をつぶって過ごそう。 1/31金の夜はとあるできごとにより断腸の思いとなり,胃が痛い…と思いながら過ごしていた。 が,記事を書いている2/1土の深夜,逆に非常にスッキリし […]
2月…そういえば昨年の入試は1月31日だったんだよなぁ…。 初めてホワイトボードに記入したときは,確か「あと50日」より多かったはず…。 あまりにいろいろありすぎて,「まだ50日しか経っていないのか…」と思ってしまうほど激動の50日だった。 1/31金 自習 今日も今日とて,来られる子からボチボチ学習を! 社会,理科,算数,…と3者3様だ。 間違えないで欲しいのは,目的は「ノルマをこなすことではな […]