ブログ,

Thumbnail of post image 142

忙しくなると逃避行動に出てすぐに読んでしまう。

「漢字ハカセ、研究者になる」

(「ハカセ」が漢字でないのは,「博士号」でなく子ども同士のニックネームや称号といった意の「博士」だからだろうか。または「博士」だと読みが一定せず語 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 035

遅くなりましたが…。

4月の予定表

在塾生には配布済。

カレンダー202204ダウンロード

春期講習始まりのGW終わり。

↓春期講習の時間割は以前掲載したとおり。

時間割春期講習ダウンロード

...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 081

予定していなかった連休をはさみまして。

5年生

毎度ながら活気のある学年である。

国語は漢字,短文,読解,文法を。

手を挙げての質問もあり,ちょっとずつ慣れてきてくれているかな。

算数は「 ...

ブログ,社会

Thumbnail of post image 172

金融庁の資料が話題。

高校向け 金融経済教育指導教材

高校向け 金融経済教育指導教材

↑無料配布資料。

中学・高校・大学の8名の先生が監修したということもあり,分かりやすく,ポイントを抑えた資料となっ ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 030

連日の手抜き。

文科省 対面授業を大学に要請 コロナによる中退者増加で…

文科省 対面授業を大学に要請 コロナによる中退者増加で…

↑元記事。

「新型コロナの影響と確認された中 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 161

主旨はタイトル部分ではないのだけれど。

学校給食,調理師ら持ち帰り

おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職

↑記事。

ふだんディスカッション等を行う ...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 002

ひさびさの旅行シリーズ。(あれ?出雲の続きは…。)

始まりは毎度ながらふとしたつぶやき

友人A「うどん食べ行こうかな…」

私「ご一緒しても良いですか?」

友人A「良いですよー」

とのことで ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 079

職業柄「摂取」という誤字には敏感です。

ワクチン3回目接種

先週お手紙が届いたので,その日のうちに塾のお休みを変更し,予約したもの。

1,2回目はファイザー,今回の3回目はモデルナだった。

30時間後 ...

ブログ,

Thumbnail of post image 180

予約していたものが届いた。

「漢字ハカセ、研究者になる」

著者は笹原宏之先生。

先日,高IQ団体「METIQ」の講演会にて,私たちメンバーがお話しを聞かせていただいた先生である。

まだ届いたばかりで読 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 043

新年度第3週。

5年生

漢字の取り組みはだいぶ慣れてきたかな。

読解については,取り組みはできるようになってきたけれど,まだ「精査する」「粘り強く考える」といったことがまだまだ。

このあたりが受験勉強 ...