ブログ,授業

Thumbnail of post image 161

懇談しながらの日々でした。

小学5年生

国語はいつも通り。

「随筆」はやや難解だったようで,やりごたえがあったのでは。

算数は「立体」と「多角形」を。

理科は「植物(受粉)」へ。

ブログ,福山,

Thumbnail of post image 147

昨日でした…。

「ばらの日」

「福山市ばらのまち条例」では5月21日を「ばらの日」としているそうで。

5月21日は「ばらの日」

福山市では例年「ばら祭り」が行われているため人でにぎわうのであるが,昨年 ...

ブログ,理科

Thumbnail of post image 147

3年ぶり!

皆既月食 2021/5/26

前回の皆既月食,奇しくも広大附属福山中入試の前日だった。

なつかしいけれど,それどころではなかった日。

昨年は半影月食のみで,ふだんの月と変わらない様子しか見 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 140

コロナ禍であるので,細心の注意を払いつつ…。

懇談期間

先週後半から在塾生の懇談期間とさせていただいている。

新年度2か月を過ごし,まとめテストも一回終えたタイミングでどのような感じかなぁと,講師と保護者でお話し ...

ブログ,

Thumbnail of post image 066

また粉末食…。

COMP

毎日の朝昼ごはんはだいたいこの粉末食を飲んでいる。

このたび製品のバージョンが新しくなるとのことで,旧版が10%OFFだったのだ。

これは!と思い,まとめ買い。

...

ブログ,旅行

Thumbnail of post image 046

MENSA(メンサ)の方々を三原へ招いたのは初!

KIQ board

「高IQ委員会」,略して「KIQ board」。

単なる「高IQキックボード部」のようなものだけれど,なかなかシャレた感じの団体名(サークル名 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 019

変に煽っても仕方がないので結果をタイトルに。

無料PCR検査

三原市で行われた無料のPCR検査を受けまして。

念のため,外出したGWが明けて1週間経った5/13(木)に提出,5/14(金)の検査にまわしていただい ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 092

GWも明け,当分祝日のない日常へ。

小学5年生

授業が始まって2か月。

国語は成長の分かりにくい科目だけれど,「短文」の書き方がずいぶん進歩したなぁと感じる。

変化はゆるやかなものだけれど,着実に実に ...

ブログ,

Thumbnail of post image 045

GW中にバッチリ読むことができまして。

「進化しすぎた脳」

10年以上前のタイトルだが興味深い内容が多く,どんどん読み進めてしまった。

私自身,精神・心理に強い関心を持っているため,どうしても脳科学への興味も高い ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 029

昨年以来の緊張感である。

緊急事態宣言

北海道・岡山・広島に緊急事態宣言 分科会が了承

5/16-31になるもよう。

詳しい内容についてはまだ確認していないが,以下のようなものがあるよう。