【旅行】四国無双4 ~天空の社タカヤ
お前こそ真の四国無双よ!
前回までの旅程:瀬戸大橋→道の駅『くるくるなると』→大塚国際美術館→丸亀城→長田in香の香
6. 高屋神社
読みは『たかやじんじゃ』。
何の変哲もない神社のようだが……。
『天空の鳥居』として有名なそうで。
ちょっと寄ってみることにしたのだ。

社務所に車を駐め……。

すでに眺めが良い気もするが……。

行ってきます!

思ったより……。

道が……。

険しいぞ……。

唐突に現れる階段。

あれがゴールか……?

割れた痕が。

最後の階段。ひー。(汗だくになりながら。)

着い……。

……た!
ちょっと寄るつもりが,30-40分ほど登山することになってしまった。

『天空の鳥居』!


『天空の鳥居』石碑は最近のものっぽいが,ちょっと無粋なようにも見える。
個人的には無いほうがカッコイイと思う。

社のほうもいちおう『天空の社』のよう。
こちらは石碑でなく看板。



『おさい銭はこちらです』
『防犯カメラ作動中』
時代を感じる。

自販機!
いっぱい汗をかいたので飲み物……がない。
お守り販売も無人の形態が増えたなぁ。
(こんなところにまで『うどん』。さすがうどん県。)
さ,帰ろう。


このあと,登りに40分ほどかけた山道を下った……。

お疲れさまでした。
オマケ
帰りに気付いた,入口の看板下の注意書き。

『車で展望台・本宮参拝は(略)』。
……車で展望台まで行くルートが……あった……のか。
まさに『もんだいを,よくよむ』である。
(つづく)
関連記事