9/6はお休みにしておりました。(振替済)
小学5年生
国語は物語文を。
子どもたちとやり取りをしていると,昭和ごろを舞台にした文章に触れる機会が少ないんだろうなぁと実感する。
こういった物語は,時代背景をふまえて想像する必要があるから,今のうちに触れて考察することをやっておきたい。
算数は「柱体」。
表面積や体積の計算手法については今のうちにいくつか慣れておきたい。
理科は「電磁石」,社会は「運輸」「貿易」を。
小学6年生
私都合のお休みをはさみ,いつも通り授業を。
9月からは入試問題過去問演習を軸として学習してゆくほか,県立広島対策として添削指導も並行して行い始めたところ。
ここからは,それぞれの具体的な志望校の入試問題の形式への慣れ,そして取り組み方,必要なことを本人が自覚してゆく学習になってゆく。
5年生の授業日に自習室を利用する6年生の姿も。
勉強を前向きにやってくれているようで何より。
中学1年生
「平面図形」を。
コンパスを使用するところに入りかけたようで,まだ入れていないところ。
中学2年生
数Iの「数と式」の「因数分解」演習をやっている。
3文字の3次式くらいまで。
関連記事