「遠くないですか…?」という意見を聞くので。
時刻を調べてみる
「遠い」だの「近い」だのといった表現は個人の感触の問題である。
また,「地理的」なものでなく「時間的」な問題であるとも考えているので,電車の時刻を調べてみた。
・三原駅→東福山駅
7:06→7:44 (38分)
7:38→8:20 (42分)
駅から駅までは概ね40分前後である。
県立広島中へ通うこととの比較
最寄りの駅で比較。
(地理院地図より作成)
・三原駅→西高屋駅
7:23→7:56 (33分)
7:41→8:13 (32分)
駅から駅までは概ね30分強。
確かに県立広島中のほうが片道5-10分ほど近い。
他地域から広大附属福山中へ通うこととの比較
福山市内の北部や府中方面,倉敷方面からの通学者も多いため,そのあたりから通うこととの比較。
(地理院地図より作成)
・倉敷駅→東福山駅
7:14→7:51 (37分)
7:31→8:09 (38分)
概ね40分弱。
出発時刻ではむしろ三原のほうが猶予がある。
(今後の時刻表にもよるけれど。)
・府中駅→東福山駅
6:48→7:44 (56分)
7:21→8:20 (59分)
概ね60分弱。
これは福塩線から山陽本線の乗り換えがあることや,福塩線自体が極端に曲がりくねっているからだろう。
が,府中方面の方々から見れば,「考えられる選択肢が福山駅周辺のみ」となることが多いため,逆に一点集中で受験勉強できるのが利点となるのかもしれない。
地図上では府中方面のほうが近そうに感じるが,時間的には圧倒的に三原のほうが近い。
車での移動に関しても,「福山ー三原」間はバイパスが全通したのでかなり近い。
私が述べられるのは調べて分かる事実程度。
数値で比較してみたので,あとは個人の感触の問題であろう。
たとえば「40分」と聞いて「さほどの距離ではないな」と思う方も居れば,「めちゃくちゃ遠い」と思う方もいらっしゃるし,それらの感触を同じ集団で同調しているか否かにもよるだろう。
私は自宅から自転車で片道40分かけて通っていた立場なので,電車通学の感触を述べるべきではないかもしれないけれど,倉敷から通っていた友人が多かったため,「そういうもんかな」と思っている。